露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

カナブンが発生.
一部個体で葉が食害を受けてボロボロになってた.多分コイツラの仕業だと思う.
オオタバコガの食害も酷い.薬を散布したいけど天気予報見る限り今週は散布できそうに無い(;;

・筑陽の誘引
整枝と誘引をし始めたけど時間がかかりすぎるので整枝は捨てて作業を誘引に絞る事にした.
今日出来たのは2畝.

・筑陽の花落ちが酷い.
5~6番目くらいの花と側枝の花が結構な数落ちてる.
近くのナス屋さんが見てくれたときに「5番花くらいが落ちるかもね」とか言ってたけどまさにその通りになった.
やっぱり1番果~2番果にかけて4L超のサイズになるまでぶら下げちゃったのが原因になるんかなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ一時雨 ・ナスの防除 定期防除でアファーム,ポリオキシン. あと雨が続きそうなのでランマンも入れた. >>アファーム乳剤 2000倍+ポリオキシン乳剤 1000倍 >>ランマンフロアブル 2000 …

no image

マルチ開始

雨のち晴れのち曇り ・ナス畑の準備 2日間にわたって雨が降ったので重い腰を上げてマルチを開始. 灌水用の配管はやってあったので潅水チューブを取り付けてその上からマルチかけるっていう作業工程. 頑張って …

no image

大暴落

曇り一時雨 盆前からナス価格が大暴落してた様子. いくらなんでもあの下げ方はないわぁ..(;; ということで,ちーと荒っぽい手の入れ方をしてもええかなと. ・ナスの防除 ウマの拡大を防ぎたいのでコテツ …

no image

ナス畑の準備

・マルチ 手伝ってもらって残りの2列にマルチ. 実は,もう少し畝を高くしようと思って直前に一輪入れてみたけど諦めた. ベルトの交換で力は強くなって土を削ってはくれたんだけど,いかんせん粘土だもんで飛ば …

no image

今日の作業

晴れ. 明日の予報は雨だから休みにしよう. ・・と考えてたのにいつの間にか曇りに変わってたので仕事する方向で. ・筑陽の収獲と出荷 品質は相変わらず悪い. 更にヨトウムシが発生し始めた感.んでも今週は …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除