農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
久しぶりの晴天.

・ダイコンの防除
やれる時にやっとくか・・と.
ホントはDDVPが良かったけど使っていいか怪しいので断念.
軽く調べたけど物によっては登録失効されてる様子.使えるなら使いたいので次までにキチンと調べるかなぁ.
>>オルトラン水和剤 1500倍 10リッター

・ダイコンの播種
来週また雨っぽいので播種しておく事に.
畝の長さは41m.
耐病総太りを株間20cmで2畝,千都を株間20cmで2畝,でん太を株間20cmで1畝.
農薬としてフォース粒剤を散布.ただしでん太の畝の半分は薬剤不足のため散布できず.
明後日あたりから降雨が続きそうなので播種後の潅水はパスした.

・筑陽の整枝
重量稼ぐ方向で考えてたんだけど事情が変わったので少し手を入れた.
ただ,時間があまり無かったので手が入ったのは1畝分.
出荷できない並品にならないよう混みあった部分の枝を除去するのがメイン.
時期的に戻しても収獲できない可能性の方が大きいので感性にしたがってザックリ切っていった.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ジャガイモの定植準備

晴れ ここ数日の強風でかなりの部分でキャベツとチンゲン菜のマルチが外れてしまい飛ぶと危ないから撤去した。 せっかく時間と手間をかけてマルチしたのにガッカリ。 ・ジャガイモの定植準備 人参が終わったとこ …

no image

冬野菜の管理

曇り ・冬野菜の管理 白菜とキャベツに発酵鶏糞30Kgを追肥として散布した。

no image

今日の作業

まさに内職だな,アレは. ・切干大根の袋詰め やっぱり干場の仕様を変えたのは正解だったようで昨日の段階でもOKぽかったんだけど,念のため今日も干して完成に. ってことで1個ずつ計量しながら,のんびりと …

no image

野菜の状況

・甘とう 本葉もしっかりしてきていい感じ. 今週か来週あたりポットにうつしかえるかな. ・育苗ポット コレも順調だけど桃太郎の発芽率って悪いんかなぁ・・

no image

今日の作業

一日で一つの面倒見るのが精一杯・・(--; ・トマトの整枝 花芽が十数段まで来ると・・ てことで,カナリ久しぶりの整枝作業. 訳わかんない場所から出まくってるわき芽を落として要らなさそうな下の方の葉っ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除