キクの定植準備

投稿日:

暫定的だけど準備してきた.

場所はほ場Aのミニカボチャを定植した隣のスペース.
基肥としてアミノベストとIB化成S1号を軽く施肥してからマルチ.施肥量は各2~4Kgくらいにしてみた.
マルチは昨日撤収したマルチを再利用した.9515の穴あきのものとそうじゃないやつで20mくらいを2畝.
恐らく芽がそこまで取れてないと思うので,空いたスペースには摘心したりしたものをつけていけたらなぁと.

マルチした後で片方の畝には試しにネットを張ってみた.
ネットの目が15cm角で9515穴あきマルチの穴も15cm間隔なので理論上は問題ないはず.
ほ場

・・が,実際のところ20mもあると途中でずれる.
成長すればさほど問題なくなると思うのでだましだましやってみようかと.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花の状況

左がペチュニアで右がマリーゴールド. ペチュニアようやく発芽. あと発芽してないのはユーストマだけ.

no image

小ギクの親株管理

小ギクの親株にする為の株をいくつか貰ったのでプランターを買ってきて定植してみた. コレをビニールハウスに置いておいてうど芽が出てきたらセルトレーに定植しなおして来年に備えるみたいな計画. うまく来年に …

no image

小ギクが開花

小ギクが開花した. この時期に咲く品種が多いんだけど,うまい事3色揃って咲かないのな. 写真左がお吉(黄)で右が美玉(赤). お吉:8月3日定植>10月25日開花 美玉:6月25日定植>7月1日摘心> …

no image

パンジーを播種

タキイから注文した種が届いたので. 今年の花苗は余裕が無いのでパンジーのみ.しかも2色に絞った. とりあえず200穴セルトレーに各1枚ずつ播種. 一気に播種したいところだけどポット上げできる限界が2枚 …

no image

ストックが発芽した

花で唯一の発芽. ただ,野菜と違って全く発芽が揃ってない(--; ストックは特に種の大きさがバラバラだったので揃わないだろうなぁ・・とは思ってたけど,コレだとどの時点で順化を始めていいのか悩むトコ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S