小ギクの親株にする為の株をいくつか貰ったのでプランターを買ってきて定植してみた.
コレをビニールハウスに置いておいてうど芽が出てきたらセルトレーに定植しなおして来年に備えるみたいな計画.
うまく来年につながるといいんだけど・・
投稿日:
小ギクの親株にする為の株をいくつか貰ったのでプランターを買ってきて定植してみた.
コレをビニールハウスに置いておいてうど芽が出てきたらセルトレーに定植しなおして来年に備えるみたいな計画.
うまく来年につながるといいんだけど・・
執筆者:KOG
関連記事
曇り時々雨 朝から雨が降っていたので裏の畑でできる作業に予定を変更. ・ひまわり用の畝作り 今年もひまわりのテスト栽培をしようかと. 空いてるスペースに少量のアミノベストをばら撒いてから畝間90cm, …
開花したというかしてた・・(--; 遅咲き4品種のうち3品種が開花. 咲いたのは白雪の精(白),オボロ(黄),マナミ(赤). 7月3日定植>7月9日摘心>11月18~20日開花 あと定植した品種で咲い …
雨だったので昼からポット上げなど. ポット上げしたものは全て無加温の育苗ハウスに. >ビーナイン200倍希釈液の散布 ・ペチュニアと百日草 ペチュニアは定植2週間後に散布って書いてあったけど勢いがすご …
国華園で注文した種届いたー. 50円の種をメインにパンジー,ビオラ,ペチュニア,アスター,ストックを購入. 表記がグラムで書いてあって量がわかんねぇよ!てコトでテキトーに買ってみたんだよね.50円だし …