露地ナス

筑陽出す

投稿日:

朝,雨が降ってなかったので収穫に出かける.
昨晩の雨で濡れてたものの切らないわけにはいかないのでデカイのを中心に切る,切る,切る.
収穫が終わるころに雨が降り始めたのでサッサと撤収.ギリギリセーフって感じ.

こんな感じで20Kgコンテナ2.5杯分を収穫.
収穫したのは4Lサイズのものがホトンド.1番果をこんなにデカクしたら木の生長が鈍るっていうのに・・
筑陽

あとは拭くのを手伝ってもらって袋詰め.
傷だらけだから大サービス.規格無視で袋いっぱいに詰めこんでグリーンセンターへ.
筑陽

キチンと量ってないけど1袋あたり600~800g超で34袋できたので今日収穫したのは20~25Kgってとこだろうか.
そうすると20Kgコンテナ1個あたり10Kgくらいの収量って感じなのかなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の整備

晴れ 明日は雨と風が強いらしいので防風ネット絡みの作業を優先してやってきた. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定を少し強化. あと,ほ場内部にも1枚2mm目の防風ネットを張っておいた. ・ナスの誘引 …

no image

はちみつとれた

晴れ タスクが多すぎて倒れそうになった.. やっぱりこの時期は余計なもん作ったらアカンわ. ・はちみつとれた 「蜂箱の掃除した方がいいよ」 とアドバイスをもらったので巣枠の外に作った無駄な巣を除去して …

no image

今日の作業

曇り時々雨 それでも早めに出荷調整が終わったんだが再放送の水戸黄門が最終回とか. 今日は潅水する必要も無いし・・と,ついつい見てしまうわけです.ダメだねぇ. ・筑陽の収獲と出荷 昨晩の雨でナスが濡れて …

no image

ナスの防除

晴れ ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味. どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業. ・ナスの防除 ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注し …

no image

芽かき

晴れ 蜂箱もろた. ただ,中のミツバチが少ないようで今年の働きは期待できなさそうだとか. とりあえず試しに増やせるとこまで増やしてみようかと. ・ナスの管理 気づいたら下の方が酷いことになってた. と …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除