考察 雑記

今日の作業

投稿日:

雨天.
完全に予定が狂う.
基本的に作業は無し.

・ひまわりを播種
最初に播種したのが咲いてくれたので少し播種しておく事にした.
基肥としてアミノベストを軽く散布して10cm間隔に播種しておいた.

株間に関してだけど1回目は8cm,2回目と3回目は12cmで播種.
8cmは丈が伸びるけど混み過ぎな感がしたので2回目から12cmに変更.ただ,12cmだと上に伸びずに茎が太くなっていく感じがするので今回は10cmにしてみた.

・じゃがいものこと
【栽培に関して】
今年はダンシャクとキタアカリを種芋で10kgずつ植え付け.
植え付け時期は少し遅れたんだけど,不織布を遅くまで被せておいたからか結果として普通露地栽培の人よりも1週間ほど早く収穫できた.あと,不織布が遅くまでかかっていたのでアブラムシの被害も少なかったように感じる.
手を入れる時間が取れなかったのがかえって良い結果になったか.
【販売に関して】
キタアカリの方がうまいのに芽の部分が赤くなってるのが気持ち悪いらしく消費者には不評な様子.
それでも早出しのうちは値がいいんだけど物が出始めるとダンシャクより安くしないと売れない状況に.
キタアカリの方が種芋も高いし収量もダンシャクの5~7割程度しか取れないのに評価が低すぎる感じ.
多少スタート時の価格が低くても安定して売れるダンシャクの方が経営として考えると優秀.
ってことなので,来年やるとしてもキタアカリは作らないと思う.

-考察, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ どうもやる気が減少気味.動けないというか動きたくない. ・ポット上げを開始 最初に播種したパンジーが40日になるので今日から少しずつやっていく事に. チマチマ播種してきたものの全体的に発芽率がも …

no image

今日の作業

何かいる!(>< さすがにここにはいないだろ?って所にいたもんだから最初に気配感じた時はビビッタ. ・ガレージの片付け 少しだけやった. ・・というか,片付け始めたところで育苗管理をしたくなってホトン …

no image

防草シートの設置

晴れ ・ナスの補植 完全に忘れてた・・のでやってきた. 悪そうなものから10株チョイスして植え替えたけどやっぱり欠株でた. ま,どれも連続して欠株にはならないと思うので追加はしません. 共済の数量報告 …

no image

今日の作業

晴れ 雨じゃなかったのかね?みたいな. ・ほ場A物置の解体 天井の波板を外してから使いまわさない骨組みを解体. そのままでは安定しないので暫定的に筋交いをして解体作業は終了. あと,外した波板は釘を抜 …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 整枝と潅水. 潅水は1系統30分. ・育苗関連 パンジーを200穴トレー2枚に播種. ハクサイを128穴トレー2枚に播種.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除