露地ナス

ナス畑の巡回

投稿日:

飽きもせずいつも通りの定時巡回.

・銅剤かかってるのか?
昨日銅剤(コサイドボルドー1000倍希釈)を散布したんだけど,それほど汚れていない.
こんなもんだと思いたいが,果実や葉が汚れている個体が散見されるので散布が甘かったのかもしれない.

・花咲きまくり
3番花まではホルモン処理をしましょう,というコトでやってるんだけど咲きすぎてパニック.
処理した個体は支柱にマークしていたんだけど,主枝の2番花と側枝の花がずれて咲くと,そのやり方では情報が不備で意味が無い.
今までの習慣でマークしていきたかったんだけど,明日からは花を見て判断することにするかなぁ.

・1番果の処理は?
見てるとポコポコ実がついてる様子.デカイのは5cm近いものも.
このまま育つと近いうちに収穫適期のものが出てきてしまうんだけど,コレはどうするのだ?
数も揃わないし傷だらけだろうから出荷はしないにしても,切った場合は収穫した事にするのだろうか?
などなど,ここにきて疑問が山のように出てきた.
その辺は木曜に集まりがあるようなのでその時に聞きたいところ.

・すごいよトルバム
先週までは自根の賀茂ナス,天狗ナスより弱々しかったのに今では倍以上の草勢.
アッチはようやく1番花が咲き始めたところだけどコッチは2番花に側枝の花と追い上げが異常.
そろそろ下の方の腋芽を除去した方がいいのかもしれないけど,それよりも誘引が先か(--;

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 今日は更に少ない. 久しぶりに拭かなくてもいい日なのに・・. ・整枝と誘引 出荷まで少し時間があったので畑へ. 前回で一番端の畝までいったので,また戻って最初の畝からやり直し. ここ …

no image

今日の作業

晴天. ほ場A露地野菜畑の大部分に緑肥植物を播種したので8月~9月までは手を入れずに済む. 耕作放棄するようでなんだけど余裕が無くて手が入らない以上,これが一番いい方法だと考える. あと,ほ場Bのじゃ …

no image

ナス畑のマルチ

晴れ 手伝ってもらってナス畑にマルチしてきた. これだけやるのに丸一日. 思ってたほど畝は高くないか. あと,天面防風ネットと筋交いは事前にやっておいた. (メモ:天面を広げる前に筋交いをした方が作業 …

no image

筑陽の管理

うーん・・ ・収獲と出荷調整 明らかに収量少ない.あと見事なボケっぷりで秀優品がホトンド無い. ただ,今日から出荷形態がコンテナに変わるので練習量としては丁度良かったかもしれない. ・誘引 出荷調整が …

no image

筑陽の管理

・筑陽の収穫と出荷 手伝ってもらっての収穫.3時間半. いいものが多かったので簡単に良品へ逃げずに頑張って箱詰め.6時間. 今日の出荷183Kg. 何とか出荷時間には間に合ったけど詰め終わったのが16 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除