農薬散布履歴 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

うーん・・

・収獲と出荷調整
明らかに収量少ない.あと見事なボケっぷりで秀優品がホトンド無い.
ただ,今日から出荷形態がコンテナに変わるので練習量としては丁度良かったかもしれない.

・誘引
出荷調整が早く終わったので少し進めることに.
処理できたのは1畝.

・出荷
今日の出荷は158Kg.

・出荷場にて1
「ホトンドがボケだったー」とか話してたら「じゅうたん外した方がいいぞ」と.通路の防草シートがあると温度が上がるからボケやすくなるんだとか.盲点だった・・が,収獲時間を短縮する為にも梅雨明けまではこのまま行く.

・出荷場にて2
「チャノホコリダニ出たんでアファームかハチハチで悩んでるんだけど薬どうしたらいいかなぁ?」とか話してたら「ホコリダニは対応したダニ剤使った方がいい」とアドバイスをもらう.何にでも効く薬は効かないと思った方がいいんだとか.
「じゃ,オサダンとハチハチとランマンにしよっかなー」って行ったら「こっからは晴れが続くからランマン使うのは勿体無い」と.今ならダコでもまいときゃいいみたいな感じらしい.

・防除
出荷後に防除を決行.暗くなるまでの時間勝負だったので手伝ってもらう.
殺菌剤はトップジンM水和剤をチョイス.手駒で気軽に使えそうなものがコレしかなかったので.
>ハチハチ乳剤 1000倍+オサダン水和剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍 150リッター

防除終了直後に小雨が降る.何の嫌がらせなんだろうか・・(;;

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

no image

ナスの定植準備

晴れ 一日かけてのんびりやってた。 ・ナスの定植準備 週末に定植する予定なのでマルチに穴をあけてきた。 定植本数から逆算して株間は90~95cm。

no image

防除

晴れ ・防除 ナスの防除をしておこうか・・と. >>マラソン乳剤 2000倍 100リッター (ナス,ピーマン,小菊) バラにうどん粉病が出てそうな予感がしたので防除しておこうか・・と. >>マラソン …

no image

ナスの苗,届く

雨 ・ナスの苗,届く ついに来てしまった..と. しかしながら,届いたところであいにくの雨. 見たところ土は充分湿っているし,水をやり過ぎるのも良くないだろうと思いプレバソンの灌注は明日やることに決定 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 昨日,他の人の出荷調整が少し見られたのでやり方を変えてみた. 一長一短だけど少し早くできそうな感じ. ・出荷 今日の出荷は173Kg. ・潅水 夕方に1系統30分の潅水をやっておいて …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除