農薬散布履歴 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

うーん・・

・収獲と出荷調整
明らかに収量少ない.あと見事なボケっぷりで秀優品がホトンド無い.
ただ,今日から出荷形態がコンテナに変わるので練習量としては丁度良かったかもしれない.

・誘引
出荷調整が早く終わったので少し進めることに.
処理できたのは1畝.

・出荷
今日の出荷は158Kg.

・出荷場にて1
「ホトンドがボケだったー」とか話してたら「じゅうたん外した方がいいぞ」と.通路の防草シートがあると温度が上がるからボケやすくなるんだとか.盲点だった・・が,収獲時間を短縮する為にも梅雨明けまではこのまま行く.

・出荷場にて2
「チャノホコリダニ出たんでアファームかハチハチで悩んでるんだけど薬どうしたらいいかなぁ?」とか話してたら「ホコリダニは対応したダニ剤使った方がいい」とアドバイスをもらう.何にでも効く薬は効かないと思った方がいいんだとか.
「じゃ,オサダンとハチハチとランマンにしよっかなー」って行ったら「こっからは晴れが続くからランマン使うのは勿体無い」と.今ならダコでもまいときゃいいみたいな感じらしい.

・防除
出荷後に防除を決行.暗くなるまでの時間勝負だったので手伝ってもらう.
殺菌剤はトップジンM水和剤をチョイス.手駒で気軽に使えそうなものがコレしかなかったので.
>ハチハチ乳剤 1000倍+オサダン水和剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍 150リッター

防除終了直後に小雨が降る.何の嫌がらせなんだろうか・・(;;

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンを定植

トマトを定植するついでにメロンも定植する事に. 1条植えで株間を40cmと決めたので定植できる数が18. てことで,3月4日播種分のパンナ5,レノン5と3月28日播種分のレノン8で計18を定植する事に …

no image

初ナス

晴れ ・ナスの管理 マルチに付いてたり木が弱いやつの一番果を摘果してきた. とりあえず初ナスだけど売り物にはならないというか,今年は一番果の出荷は難しいかなと.

no image

ナス畑の準備

晴れ まだ潅水テストとか作業は残ってるけどこれで準備はひと段落。 ・ナス畑の準備 強風だったけど手伝ってもらってマルチしてきた。 今年は高い畝を作ったつもりだったけど雨で結構沈んだのか予想外の低い畝に …

no image

ハクサイを定植

ハクサイは21日苗で定植予定だったんだけど,日曜に見た15日苗の感じだと老化苗になりそうな可能性が大きかったので定植することに. 今日定植したのは8月30日に播種したハクサイ(王将)の17日苗. 数本 …

no image

種まき

晴れのち曇り 台風18号対策でナス畑の天面防風ネットを閉めてほ場内の防風ネットも下ろした. ・大根の播種 基肥に発酵鶏糞3Kgくらい散布して播種してきた. 株間20cm1条で29粒. 殺虫剤としてオル …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除