農薬散布履歴 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

うーん・・

・収獲と出荷調整
明らかに収量少ない.あと見事なボケっぷりで秀優品がホトンド無い.
ただ,今日から出荷形態がコンテナに変わるので練習量としては丁度良かったかもしれない.

・誘引
出荷調整が早く終わったので少し進めることに.
処理できたのは1畝.

・出荷
今日の出荷は158Kg.

・出荷場にて1
「ホトンドがボケだったー」とか話してたら「じゅうたん外した方がいいぞ」と.通路の防草シートがあると温度が上がるからボケやすくなるんだとか.盲点だった・・が,収獲時間を短縮する為にも梅雨明けまではこのまま行く.

・出荷場にて2
「チャノホコリダニ出たんでアファームかハチハチで悩んでるんだけど薬どうしたらいいかなぁ?」とか話してたら「ホコリダニは対応したダニ剤使った方がいい」とアドバイスをもらう.何にでも効く薬は効かないと思った方がいいんだとか.
「じゃ,オサダンとハチハチとランマンにしよっかなー」って行ったら「こっからは晴れが続くからランマン使うのは勿体無い」と.今ならダコでもまいときゃいいみたいな感じらしい.

・防除
出荷後に防除を決行.暗くなるまでの時間勝負だったので手伝ってもらう.
殺菌剤はトップジンM水和剤をチョイス.手駒で気軽に使えそうなものがコレしかなかったので.
>ハチハチ乳剤 1000倍+オサダン水和剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍 150リッター

防除終了直後に小雨が降る.何の嫌がらせなんだろうか・・(;;

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

晴れ 玉ねぎ畑の草取りしたりナス畑のバルブ配管周りを整備したりいろいろ。 ・玉ねぎの防除 露地の方だけシグナムを散布。 病気は大丈夫そうだけど全然大きくなってこない。 >>シグナムWDG 1500倍

no image

ナスの防除

晴れ 超暑い ・ナスの防除 定期防除でアファームとアフェット。 梅雨が明けたので総合防除にした。 >>アファーム乳剤 2000倍+アフェットフロアブル 2000倍

no image

ナスの定植準備

晴れ時々雨 雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに.. ・ナスの定植準備 定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理. 1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました. >>プレバソンフロ …

no image

玉ねぎの防除

晴れ 日差しも風も強い。 ・玉ねぎの防除 早生種は収穫済みなので中晩成種のみの防除 >>スミレックス水和剤 1000倍+マラソン乳剤 1000倍

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 白菜(黄ごころ85)が定植適期なので手伝ってもらって定植してきた. 株間は38cm. 長さ24m1条が14畝,長さ10m1条が1畝,長さ10m2条が1畝. もともと24mを12畝に …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除