農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ時々曇り.
ホントは筑陽に注力すべきなんだけど・・

・スイートコーンの防除
雄花が出穂し始めたのでアワノメイガ対策でデナポン粒剤5を散布.
ホントはトレボン乳剤が楽でいいんだけど隣の畝に収穫できるダイコンが残っているのでドラフトの危険が少ないデナポンを選択.
散布したのは4月1日までに播種した36m2畝で使った薬剤は約320g.
次に散布する頃にはダイコンが終わってるはずなのでトレボンを使用していく予定.

・露地ナスの定期巡回とホルモン処理
今日からホルモン処理後のマーキングをやめることに.
残念ながらスーパー記憶術を学んでいないので今後は99%の勘と1%の経験で見分けていこうと思う.

・マイカ線張る
昨日の続き.残った12畝が2~3時間で終わる.
マイカ線が絡まなかったのも大きいが昨日の半分以下のペース.スバラシイ.

>食害?
>ナスの誘引準備

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ. さすがにしんどい. 収量増えたのはいいけど盆明けで価格が下落してから増えるんだもんなぁ.. >筑陽の管理

no image

ナス畑の整備

晴れ 今年からは潅水配管を頭上に配置しようと思っているのです. 何というか配管を地中に埋めるのは作業が大変. せっかく天面ネット用のやぐらが組んであるんだから上から降ろしてもええんとちゃう? というこ …

no image

キャベツを定植

キャベツを定植. 9月6日に播種したキャベツ(彩ひかり)の21日苗. 先日潅水不足で萎れちゃったけど何とか復活.少し若いか?と思ったけど定植する事に. 植え穴にダイシストン粒剤を2g散布して90本定植 …

no image

農薬を散布

収穫調整が予想外に早く終わったので防除しておく事に. ・スイートコーンの防除 一番早いのでも収穫まであと一週間はかかるだろうってことで全ての畝を対象に散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍希釈 …

no image

ダイヤスプレー No.570

晴れ ・巡回 強風.というか,もはや暴風. 完全休日の予定だったけど,そうもいってられないので2回ほど巡回. その時の状況によって不織布がバタバタしていたりするのを直したり. 強すぎる風はホントに勘弁 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除