育苗 雑記

白菜の播種

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と全開20分朝,各系統10分夕方の潅水.
相変わらず収量が少ない.
モノは少しずつ良くなってきている気がする.というか,今までが酷すぎたんだと思う.

・白菜の播種
そろそろやっておかないと・・ということで.
今年も品種は「王将」.128穴トレー3枚に播種.
花の種も播種するか悩んだけど,気温が高すぎるので9月入ってからにしようかと.

・猛暑の影響
先日播種したブロッコリーはそれなりに発芽しているものの,この暑さ.
不安だから寒冷紗でトンネルしてあるんだけど,あまり意味が無いような気も.
ひょっとすると定植適期になる前に枯れてしまうかもしれない.

・裏の畑の片付け
メロンとトマトが首だけ切って放置されてたので片付けてマルチも撤去.
冬は苗置き場になるのでクワで畝をにしておいた.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの育苗(21日)

タマネギの21日苗. 先週まいたのはやっぱり成長が鈍い. 下の写真は両方とも7日苗なんだけど左が9月14日播種分で右が9月28日播種分. ココまではっきり違うとド素人のKOGでも気づくっていうかな.

no image

そういえば

曇時々雨のち晴れ そういえば,今年から夏秋ナス部会岡崎支部の役員になりました. 3年間何らかの役やるらしいです. で,役員だから?これ受け取りました. てことですので,JAあいち三河管内のお野菜よろし …

no image

今日の作業

・パイプハウスの整備 金具買ってきての組み付け作業. ・潅水 雨降りそうなんでどうしようか迷ってえひめAIの1000倍希釈液を潅水に使うことにした. コレなら雨降っても損した気分にならんしな.

no image

今日の作業

晴れ ・花苗のポット上げ 今日はなでしことバーベナ. なでしこは発芽率2割.古い種はダメですか,そうですか.. バーベナはトレー1枚分のみ. 6割程度発芽したようだけど発芽後の管理不良でそのうちの2割 …

no image

新年

あけましておめでとうございます。 ということで、年賀状の為に絵を書きました。今日。 頂いた皆様、遅くなって申し訳ありません。 と、ここで謝っておきます。 こんな私ですが本年もよろしくお願い致します。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除