雑記

今日の作業

投稿日:

謎の会合があったので作業を早めに切り上げる.
他の人のほ場見るといつもいいなぁ・・て思う.赤土と粘土ばっかのほ場は扱いづらい.あと数センチでいい,作土が欲しい.

・野菜の収穫
試しにリーフレタス(レッドファルダー)を12個収穫してみた.
隣に45円のものが並べられていたが小さいリーフレタスを100円で置いてみる.
やっぱり高いのか結果は惨敗.16時の販売個数は1個.
ちなみに並べる時にその人がいたんで軽く話ししてたら,作りすぎたから安くしてでも売っちゃうんだとか.
んでもサスガに45円は無い,無理.正直45円で出すくらいなら畑で腐らせた方がいい.
明日の昼あたり少し価格下げに行こうとは思うけどもう出すのやめるかなぁ.
幸いそう多くは作ってないしレタスはうちで食うか.

>露地ナス関連

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

物悪い

晴れのち曇り ・ナスの管理 収穫と出荷と全開60分の潅水. モノが悪い,悪すぎる.なんというか作ってる人が言っちゃダメなんだろうけどマズそう. ヤダ,市場に持って行きたくない・・けど,しょうがないから …

no image

今日の作業

雨のち晴れ. 早い時間から天候が回復し始めたけどほ場のコンディションが良くないので作業せず. ・コーチン 天気が良くなってきたので2日ぶりに小屋から追い出す. その間に小屋内部の改修とかゴソゴソと. …

no image

ナスが無い!

晴れ いやはや,ビックリ.ナスが無い! 盗まれたかと思っちゃうくらい無い! 収穫したけどコンテナ1つ分しか無かった.. ま,圃場の最低温度が15度だったり前日防除してたりで伸びづらい条件揃ってますので …

no image

ナス苗届いた

雨 ・ナス苗の防除 ナス苗が届いた. 去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢. てことで,到着していきなりだけど防除. 防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬. 高 …

no image

ナス畑の整備

晴れ 今年からは潅水配管を頭上に配置しようと思っているのです. 何というか配管を地中に埋めるのは作業が大変. せっかく天面ネット用のやぐらが組んであるんだから上から降ろしてもええんとちゃう? というこ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除