晴れ
先日の雨と低温の影響かナスは蕾が落ちてる.
落ちてないのも腐りというか菌が入ってるのが散見.多分それも落ちる.
ちょいとショック.
・ナスの管理
重い腰を上げてというか,やっと誘引作業が開始できた.
去年は4本結んでいったけど今年は1本ずつ結んでいくことにした.
どんどん作業位置が変わった方が達成感がある気がするから..
2番が着果する前に終わらせたいなぁ..と思っているがどうだろう?
投稿日:
晴れ
先日の雨と低温の影響かナスは蕾が落ちてる.
落ちてないのも腐りというか菌が入ってるのが散見.多分それも落ちる.
ちょいとショック.
・ナスの管理
重い腰を上げてというか,やっと誘引作業が開始できた.
去年は4本結んでいったけど今年は1本ずつ結んでいくことにした.
どんどん作業位置が変わった方が達成感がある気がするから..
2番が着果する前に終わらせたいなぁ..と思っているがどうだろう?
執筆者:KOG
関連記事
朝,雨が降ってなかったので一輪管理機で畝間の土を飛ばしてきた. 畝の間を一通り通ったところで雨が強くなってきたので撤収. 多少畝は高くなったと思うけど,排水路を作るところまではいかなかったのであまり意 …
晴れ ・追肥 大根とブロッコリーに2回目の追肥として発酵鶏糞30Kgを散布. ・ナスの後処理 近所の人たちにぶら下がってるナス持って行ってもらったので後処理としてベンレート水和剤を潅水チューブで流して …
曇 ・白菜の基肥施肥 20日前後に白菜を定植したいので基肥を入れてきた. 去年と同じ面積なので施肥量も去年と同じで発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを散布した. 時間がなくて今日はここまで. 畝作 …
晴れのち曇り一時雨 夕方に突然の雷雨きた. ・ナス畑の準備 定植の目安にするための位置決め. 定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた. ただ,終わる直前 …