雑記 露地ナス

ナス畑の片付け

投稿日:

晴れ
残渣の撤去と稲わらの運搬でクローラ運搬車使ったけど楽だった.
当然だけど一輪車とは比較にならないくらい楽で作業も早く進んだ.
価格はさておき買ってよかったなと.

・ナス畑の片付け
手伝ってもらって残渣を撤去してから稲わら400Kgと石灰窒素20Kgを散布.
圃場

散布後にトラクターを軽く入れて片付けが一段落.
圃場

稲わらは1反あたり1t入れるとか噂で聞いたけど400Kgでも多い感じ.
堆肥も入れるんで,もし来年も入れるとしたら200Kgでいいかな.
とか何とか言ってみたけど,ぶっちゃけ稲わら高すぎて大量には使いたくないというのが本音だな.

次は年明けあたりに堆肥を入れる予定.

>>クローラ運搬車を購入

-雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ポット上げ

雨のち晴れ時々雨 風が強くなるようなので防風ネットの固定作業を急いでやった. ・育苗管理 3月14日に播種したメロン(パンナ),スイカ(カメハメハ)をポット上げした. 天候が良くないのか今年はメロンも …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 明らかに減ってきた. ・潅水 収穫時に1系統30分の潅水. あと,夕方から1系統30分の潅水をしてもらった. ・出荷 今日の出荷は180Kg. 他の人も収量が減っているようで出荷場は …

no image

ノープラン

晴れ 金鋸凄いね,ちゃんとCチャン切断できるじゃん. てことで,行動の幅が少しだけ広がりました. ・ナス畑の整備 今日の道具は金鋸,ノコギリ,トンカチなどなど. 何となく作りたくなって木材使って戸を製 …

no image

玉ねぎの定植

曇りのち晴れ やっぱり成苗率ほぼ100%で計算してたらダメだな. 用意した畝に対して苗が全然足りない. 去年大量に余ったし大丈夫なんじゃないかと思ってたけどもう少し計画的にやればよかった. ・玉ねぎの …

no image

今日の作業

曇り時々雨 午前中に小雨がきたもののちょっと降って終わり. 作業はできたけどモチベーションが下がってしまったので作業はやめて外出することに. ・しょうがの収穫 とりあえず収穫.少量とはいえ自家消費でき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除