農薬散布履歴 野菜

トマトの管理

投稿日:

雨が降るのか降らんのか・・
午前中は中途半端な天気だったのでトマトの管理をするコトに.

・ホルモン処理
2番花も咲き始めたのでトマトトーンを散布.
ちなみに1番花の早いのは玉になり始めてるのだ.
トマト

・定植
4月2日播種分のフルティカ9株,桃太郎ファイト11株を定植.
少し若いけど時間のある時にやっとかんと後で泣くことになるので.
農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布.

・誘引
新たに定植したついでに支柱での誘引をやめて全てビニール紐での誘引に変更.
今回は茎に巻きつけたけど次からは面倒なのでホッチキスで留めていく.
紐で誘引するメリットはプロっぽく見えることだな.多分違うけど.
ほ場
あと,風の抵抗を受けやすい紐使ったのは失敗かもしれない.
ただ,ゆれるので受粉の手助けしてくれると思いたいところ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れのち曇り ナスで一気に3本イチョウ出てた. 昨日は症状なかったと思うんだけどガッカリだ. 終盤の弱った所に大雨でやられたと考えるのが妥当か. やっぱり今年は土壌消毒やった方がいいな. ・防除 秋冬 …

no image

人参の管理など

晴れ ・人参の管理 一通り雑草をとってくれたようなので管理機で通路除草するついでに土飛ばしてきた. 大して管理をしないので相変わらず発芽はまばら.雑草に負けるからですかね? ・育苗ハウスの手入れ 今年 …

no image

じゃがいもの植え付け

晴れ 雨の予報がことごとく外れてここのところ全然降らない。 ・じゃがいもの植え付け 40m3畝に株間30㎝でじゃがいも(男爵)を植えてきた。 マルチは一度雨が降った後でしたいので後日する予定。

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ 台風11号の被害は大した事なかったけどそれでもナスは傷ついた. ・ナスの防除 ハダニが出てるのでアグリメック. チョウ目は見ないけどそろそろ出始める時期なのでゼンターリ. うどん粉とすす …

no image

防除

晴れ やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。 ・ナスの防除 思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。 >>コサイド3000 2000倍 ・キャベツの防除 定期防除でプレバソ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除