農薬散布履歴 野菜

トマトの管理

投稿日:

雨が降るのか降らんのか・・
午前中は中途半端な天気だったのでトマトの管理をするコトに.

・ホルモン処理
2番花も咲き始めたのでトマトトーンを散布.
ちなみに1番花の早いのは玉になり始めてるのだ.
トマト

・定植
4月2日播種分のフルティカ9株,桃太郎ファイト11株を定植.
少し若いけど時間のある時にやっとかんと後で泣くことになるので.
農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布.

・誘引
新たに定植したついでに支柱での誘引をやめて全てビニール紐での誘引に変更.
今回は茎に巻きつけたけど次からは面倒なのでホッチキスで留めていく.
紐で誘引するメリットはプロっぽく見えることだな.多分違うけど.
ほ場
あと,風の抵抗を受けやすい紐使ったのは失敗かもしれない.
ただ,ゆれるので受粉の手助けしてくれると思いたいところ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

手直し

曇り ・ナスの巡回 ナスは昨日の風で更に主枝折れてた.凹む. そろそろ次の枝の誘引と予備で残した使わない枝の除去をした方が良さそう. 今年は3本仕立てと4本仕立てを半々にするので間違わないようにせなア …

no image

メロンの定植など

晴れ 玉ねぎ畑の畦草が気になったからスパイダーモアでザッと草刈り. 操作に工夫がいるけど刈払機より楽だわ.腰が痛くならないのは大きい. ・メロンの定植 2月24日に播種したメロン(パンナ). 今年は今 …

no image

人参の収穫

晴れ ・人参の収穫 直売所でバーコードが発行できる事を確認したので試しに収穫. とりあえずコンテナ1つ分収穫してみたけどまだ小さいな. それに裂果とか二股とかの形状不良がいっぱい. あと,雑草ばっかり …

no image

玉ねぎの防除

晴れ 日差しも風も強い。 ・玉ねぎの防除 早生種は収穫済みなので中晩成種のみの防除 >>スミレックス水和剤 1000倍+マラソン乳剤 1000倍

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 昨日の強風、ここ数日の低温でちょっと心配なので銅剤を散布しておいた。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除