農薬散布履歴 野菜

トマトの管理

投稿日:

雨が降るのか降らんのか・・
午前中は中途半端な天気だったのでトマトの管理をするコトに.

・ホルモン処理
2番花も咲き始めたのでトマトトーンを散布.
ちなみに1番花の早いのは玉になり始めてるのだ.
トマト

・定植
4月2日播種分のフルティカ9株,桃太郎ファイト11株を定植.
少し若いけど時間のある時にやっとかんと後で泣くことになるので.
農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布.

・誘引
新たに定植したついでに支柱での誘引をやめて全てビニール紐での誘引に変更.
今回は茎に巻きつけたけど次からは面倒なのでホッチキスで留めていく.
紐で誘引するメリットはプロっぽく見えることだな.多分違うけど.
ほ場
あと,風の抵抗を受けやすい紐使ったのは失敗かもしれない.
ただ,ゆれるので受粉の手助けしてくれると思いたいところ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 超総合防除. >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>アフェットフロアブル 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・キャベツの防除 ナスの薬剤作 …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 玉ねぎは半分も倒伏してなかったけど天気と他の仕事の都合で収穫してしまうことにした. ・玉ねぎの収穫 とりあえず抜いて畑に並べてきた. 今日一日は畑で干しといて明日運ぶ予定.

no image

カラスにやられたトマト

完熟間近だったのに・・ めちゃくちゃいい香りがしてるだけに悔しすぎだわ

no image

育苗管理

晴れ メロン(パンナ)を24粒とスイートコーン(ランチャー82)を224粒播種. 両方とも2回目.3回にわける計画なので期間をあけてもう1回ずつ播種します. 今回コーンは128穴セルトレーを使用. ト …

no image

コーンの播種

晴れ ナスの萎れに関しては,どうも気象要件ではなさそうなので参ってる. ・播種 余ってたコーン(おひさまコーン7)の種を播種しておいた. ・ナスの管理 大して気温が上がっていないにもかかわらす一部が酷 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除