雑記

今日の作業

投稿日:

ちゃんと動けているんだろうか?

・タマネギ出す
昨日撤収したタマネギは最大3回に分けて出すことにした.
置いて乾いた方が収穫直後よりも袋詰めし易い模様.

・スイートコーンの播種準備
玉ねぎを撤収したところにアミノベストとCDUタマゴを3Kgずつ散布してトラクターで耕運.
その後で一輪使って畝立て.スイートコーン用に作ったのは18m2畝.

・鶏小屋の検討
記憶が確かならあと1ヶ月でコーチンが来るハズ.
まだまだ時間があるようだけど,時間が取れるときに動いとかないとできなくなりそうなので着工する事に.
ただ,どう作っていいかわかんないので考えるところから手伝ってもらう.
できるだけ畑に落ちてた廃材や不要な資材を活用して作ることにしたので,それら資材とも相談しながらどうするか決めて終了.

・ほ場Aの巡回
ナスは枯れてない.虫も・・大量発生とかはなさそう.病気は・・どうなんだろう,わからない.
衝動に駆られてレタスを少し千切って試食.マリアは普通にレタスって感じだったけどレッドファルダーが結構うまい.売れるサイズまで成長してくれるといいなぁ.
あと,ブロッコリーが幾つか枯れた.枯れ気味なのも幾つかあったのでジョウロで潅水.

・セル苗がヤバイ
日中,育苗ハウスの中が40度超.側面のビニールだけじゃダメだって事で正面も開放.
それでもセル苗は土が少ないのもあって保水力に問題が・・.ってことで,ポット上げできてない鶏頭の多くが枯死,ブロッコリーもだいぶやられてそう・・.
ただ,同じセル苗でもトマトとかは意外と大丈夫.ほ場Aの状況見てもブロッコリーは乾燥にカナリ弱いのかなと.

・イロイロ片付け
加温育苗用の園芸マットを片付けてみたり.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・がっつく 今日のメニューはダイコンの葉っぱと切干作る時に出たダイコンの端っこ. ・バラの剪定 蕾がついていたりもしたんだけど,強剪定で全部落とした. あとは剪定後に施肥. ・みかんの剪定 本当 …

no image

ナス畑の片付け

晴れ 残ってた1つも扉をつけたので扉のついてなかったパイプハウス物置3つの修繕は終了. ・ナス畑の片付け 大型マキトールって道具を買ったので手伝ってもらって通路の防草シートを片付けてきた. 芯管にはV …

no image

今日の作業

晴天. 柵を飛び越えようとした時に何故か派手に足をひねる.おかしい・・もうそんな歳なのか? 昔の記憶によると翌日になって腫れ上がると思うのよね,忙しいのにショックだわ(;; ・取材を受ける コッソリ. …

no image

バテバテ

晴れ 暑さに負けて体が動いてくれない. 最低限トーンと花抜きだけはしないといいナスがならないので頑張ってやってるけど,木の管理まで手が回らない状況. そろそろニンジンの播種したいけど.. ・ナスの防除 …

no image

半休

晴れ. 丸一日お休みにしよう!と思ったけど,午後から畑に行ってしまうという... しかも半休とはいえ,いろんな道具類を買いに行ってたので実質休みでも何でもないという... ・除草 こないだの続き. な …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除