野菜

育苗日誌

投稿日:2008 年 2 月 9 日 更新日:

・パンナ
パンナ2/9

全滅かと思ったけど1つだけ最後に発芽したのが奇跡的に生存.
順調に育ってくれるといいなぁ.


・レノン
レノン2/9

どうも遅れて発芽してきたっぽい.
種まきから1ヶ月以上経ってるので諦めてたけどスゲエなぁ・・と.

・甘とう美人
甘とう2/9

コレもようやく発芽が始まった・・のか?
1つだけ先行して発芽したやつは枯れちゃったけど,新たに3つ発芽を確認.

・青シソ
青シソ2/9

コレは順調に成長してくれてるのかな.
管理を楽にしたいんで早いトコ定植したいんだけど,まだ早いか.

・謎の苗
謎の苗2/9

フルティカ(中玉トマト)の種まいたところで成長してるんだけど・・.
種置いた記憶のない部分から発芽したもんでフルティカかどうか判断できない(--;
ただ,よく見る雑草とは違うっぽいのでこのまま様子見.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でプレオ. うどん粉対策でトリフミン. >>プレオフロアブル 1000倍+トリフミン乳剤 2000倍 ・野菜の防除 白菜は活着して虫害も出始めてるようなのでやっ …

no image

今日の作業

・根寄せ作業 朝見たらとうもろこしが数本転倒してて,根元を確認してもネキリムシが発見できなかったので風で倒れたものと判断. てことで,根寄せしておいた. ・青シソの手入れ 伸びたい放題になってたのであ …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 最初に玉ねぎ(ネオアース)の倒伏を確認してから1週間. まだ数割程度しか倒伏してないものの首元はふにゃふにゃになってるから収穫しても問題ないだろうと判断. ここから2~3日天気もよさそうなので収 …

no image

青シソの観察日記

青シソはもう収穫も可能なとこまできたな.

no image

キャベツの定植

キャベツ(彩ひかり)を定植してきた. 天気が良かったので予定通り定植する事にしたんだけど,ほ場の状態が最悪. 昨日までの雨で水浸し.ぬかるんじゃって定植作業はまさに田んぼに稲植える感覚(--; 定植し …

PREV
雑記
NEXT
野菜日誌

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除