野菜

育苗日誌

投稿日:2008 年 2 月 9 日 更新日:

・パンナ
パンナ2/9

全滅かと思ったけど1つだけ最後に発芽したのが奇跡的に生存.
順調に育ってくれるといいなぁ.


・レノン
レノン2/9

どうも遅れて発芽してきたっぽい.
種まきから1ヶ月以上経ってるので諦めてたけどスゲエなぁ・・と.

・甘とう美人
甘とう2/9

コレもようやく発芽が始まった・・のか?
1つだけ先行して発芽したやつは枯れちゃったけど,新たに3つ発芽を確認.

・青シソ
青シソ2/9

コレは順調に成長してくれてるのかな.
管理を楽にしたいんで早いトコ定植したいんだけど,まだ早いか.

・謎の苗
謎の苗2/9

フルティカ(中玉トマト)の種まいたところで成長してるんだけど・・.
種置いた記憶のない部分から発芽したもんでフルティカかどうか判断できない(--;
ただ,よく見る雑草とは違うっぽいのでこのまま様子見.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ 今年は玉ねぎが全然ダメ. ちっとも大きくならないんだけど何でなんだろう? ・コーンの管理 追肥としてNK化成を3Kg施肥した. 去年と同量やる予定で4Kg持って行ったけど配分失敗したので今年は3 …

no image

ほ場Bでゴソゴソと

午前中は久しぶりにほ場Bへ. 手伝ってくれたのでイロイロ済ませてきた. ・スイートコーンの管理 発芽したものは1本になるように間引きしてきた. ・スイートコーンの播種 ゴールドラッシュのシードテープを …

no image

秋冬野菜の準備

雨のち曇り時々晴れ 時間がないから突貫工事だよ(--; ・秋冬野菜の準備 圃場A:48m*9mに発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを施肥. 圃場B:5m*40mに発酵鶏糞45Kgを施肥. 施肥後, …

no image

種芋の浴光育芽

JAで貰ってきた紙に浴光しながら5mm~1cmくらいの芽を育てるとか書いてあったので日干ししてみる事にした. ってことで,箱から出して適当に並べて・・ そのままだと雨に当たっちゃうんで天面に透明マルチ …

no image

防除

晴れ 小さいけどマルチについた一番果を摘果。 今年は低位での着果が多いので一番果の出荷は無理そう。 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとベンレート。 コテツにしようか悩んだけど次回にした。 >>スター …

PREV
雑記
NEXT
野菜日誌

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除