野菜

育苗日誌

投稿日:2008 年 2 月 9 日 更新日:

・パンナ
パンナ2/9

全滅かと思ったけど1つだけ最後に発芽したのが奇跡的に生存.
順調に育ってくれるといいなぁ.


・レノン
レノン2/9

どうも遅れて発芽してきたっぽい.
種まきから1ヶ月以上経ってるので諦めてたけどスゲエなぁ・・と.

・甘とう美人
甘とう2/9

コレもようやく発芽が始まった・・のか?
1つだけ先行して発芽したやつは枯れちゃったけど,新たに3つ発芽を確認.

・青シソ
青シソ2/9

コレは順調に成長してくれてるのかな.
管理を楽にしたいんで早いトコ定植したいんだけど,まだ早いか.

・謎の苗
謎の苗2/9

フルティカ(中玉トマト)の種まいたところで成長してるんだけど・・.
種置いた記憶のない部分から発芽したもんでフルティカかどうか判断できない(--;
ただ,よく見る雑草とは違うっぽいのでこのまま様子見.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨,もったなぁ・・と. ・ストチュウの散布 ストチュウ300倍希釈液をハウスのスイカとメロンとトマトに散布. ・短形自然薯は順調ぽい 雨が降ってなかったので様子見に行ったら何本かはつるが1メートルくら …

no image

玉ねぎの管理

晴れ あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 ・玉ねぎの追肥 例年やってるので発酵鶏糞60Kgを追肥として散布した。

no image

育苗日誌

種まきした スイカ以外は前回まいたやつの残り. 25穴のポットにこんな感じの数で. ・桃太郎ファイト 5つ ・フルティカ 5つ ・パンナ 5つ ・レノン 3つ ・夏武輝 3つ ・秀山 4つ 土はタキイ …

no image

キャベツの定植

晴れ 比較的風が弱そうなのでキャベツの定植をやっておくことに. ・キャベツの定植 手伝ってもらって約40m2畝に株間30㎝2条で定植. 霜除けにトンネルもしておいた. あと,定植時にオルトランを散布. …

no image

今日の作業

ナスの支柱がピークだったな・・少し疲れた ・えひめAI-1を散布 何となく細菌兵器を使いたかった・・というコトで. トマトとスイカに1000倍希釈液を葉面散布. トマトとスイカと賀茂ナスと小ギクに70 …

PREV
雑記
NEXT
野菜日誌

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除