枯れ気味のやつもあるけど一応順調ってトコか.
虫食いがちらほら・・.
見回ってるけどムシ見つかんない(;;
早いけどこの辺で食うとうまいんだよね.
収穫したいところだけどもう少し育てるかな.
投稿日:2008 年 2 月 15 日 更新日:
枯れ気味のやつもあるけど一応順調ってトコか.
虫食いがちらほら・・.
見回ってるけどムシ見つかんない(;;
早いけどこの辺で食うとうまいんだよね.
収穫したいところだけどもう少し育てるかな.
執筆者:KOG
関連記事
ナスの一番果は摘果した方がいいらしいので. 花咲いてからだいぶ経つのにこんなもん. 全然大きくならないんだよなぁ・・(--; かんけーないけど,賀茂ナスのトゲってカタイのな,なめてたら突き刺さって泣き …
キャベツとハクサイを試しに5本ずつ定植してみることに. 両方とも15日苗でいちおう根鉢は形成されてるぽい. 上の写真では左がキャベツで右がハクサイ. 21日苗で定植予定だけど15日苗でこんなんじゃハク …
予定通り播種が進まない・・(--; ・タマネギの播種 200穴のセルトレーにチャージを3枚,マッハを2枚播種. 育苗期間が長いので予想成苗率を低く見ることに. てことで今週4枚,来週3枚にするつもりだ …
先日の強風でボロボロになったキャベツの不織布. どうにもならんね,ってコトで撤去してきた. スッキリだけどまだモンシロチョウ飛んでんだよねぇ・・. 不織布が紙みたいになっててビリビリに破れちゃってた. …