キャベツとハクサイを試しに5本ずつ定植してみることに.
上の写真では左がキャベツで右がハクサイ.
21日苗で定植予定だけど15日苗でこんなんじゃハクサイの方は老化苗になっちゃいそうな感じだわ(--;
で,こんな感じで定植.
植え穴にはダイシストン粒剤を2gずつ散布.
9515の穴あきマルチなんで定植間隔は30cmチドリってトコかな?
さっき見に行ったら暑さでグッタリしてたけど大丈夫だろか?(--;
投稿日:
キャベツとハクサイを試しに5本ずつ定植してみることに.
上の写真では左がキャベツで右がハクサイ.
21日苗で定植予定だけど15日苗でこんなんじゃハクサイの方は老化苗になっちゃいそうな感じだわ(--;
で,こんな感じで定植.
植え穴にはダイシストン粒剤を2gずつ散布.
9515の穴あきマルチなんで定植間隔は30cmチドリってトコかな?
さっき見に行ったら暑さでグッタリしてたけど大丈夫だろか?(--;
執筆者:KOG
関連記事
晴れのち曇り ・ホウレンソウの播種 出来上がったパイプハウスではホウレンソウを作ることにしたのでその準備. アミノベスト4Kg,発酵鶏糞5Kg,苦土石灰10Kg,消石灰2Kgを散布. 軽く肥設はしたけ …
曇のち雨 予想外の降雨. 当日の天気予報くらいはもう少し精度あげて欲しいところ. ・玉ねぎの追肥 玉ねぎ1回目の追肥. 定植時期は違うけど3品種ともに同じタイミングで入れることにして発酵鶏糞を45Kg …
今週は時間が取れないので枯れないのを祈るしか・・ ・デージー 複数の発芽を確認.タキイの種は発芽が揃うなぁ ・パンジー,ビオラ 相変わらず発芽しない. 噴霧器で潅水してるんだけど,意外と水かかってない …