野菜

裏の畑でゴソゴソと

投稿日:

何だかやる気がでなかったので裏の畑で気晴らし.

・切花出す
金魚草とチューリップを少し切ってグリーンセンターへ.
キレイに咲いてはいるけどチューリップの丈は30~40cm.捨てるのも悔しいので丈が高いのを選別して試しに出してみることにした.

・トマトとメロンの定植準備
トマト苗に花芽がついてたので思い腰を上げて準備する事に.
苦土石灰は先日散布しておいたので今日は基肥を入れる所から開始.
約7mの畝なので面積は約0.07a.軽く施肥設計してみて施肥量はトマトの畝にはIBS1号とアミノベストを各0.5kg,メロンの畝にはIBS1号とアミノベストを各1Kgにした.
施肥後,マルチをして雨除けの為にビニールを設置.

・レタスの定植
ボーっと空きスペース見てたら苗が目に付いたのでレタス(レッドファルダー)を17株定植.
定植前にアミノベストをパラパラと散布してからマルチして約20cm間隔で定植した.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 防除しながら被害を再確認. ダイコンは根元から折れてるしハクサイは葉がボロボロな上に根元から半分引き抜かれたような形. 筑陽は番線が落ちて木が倒れちゃってて半分は入ることすら不可能という有様.入 …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 玉ねぎは半分も倒伏してなかったけど天気と他の仕事の都合で収穫してしまうことにした. ・玉ねぎの収穫 とりあえず抜いて畑に並べてきた. 今日一日は畑で干しといて明日運ぶ予定.

no image

人参の播種

曇りのち晴れ 何か天気が良かったので人参を播種しておいた. ・人参の播種 最後の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. これで人参の播種は終わり. 今回は畝の …

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除