野菜

裏の畑でゴソゴソと

投稿日:

何だかやる気がでなかったので裏の畑で気晴らし.

・切花出す
金魚草とチューリップを少し切ってグリーンセンターへ.
キレイに咲いてはいるけどチューリップの丈は30~40cm.捨てるのも悔しいので丈が高いのを選別して試しに出してみることにした.

・トマトとメロンの定植準備
トマト苗に花芽がついてたので思い腰を上げて準備する事に.
苦土石灰は先日散布しておいたので今日は基肥を入れる所から開始.
約7mの畝なので面積は約0.07a.軽く施肥設計してみて施肥量はトマトの畝にはIBS1号とアミノベストを各0.5kg,メロンの畝にはIBS1号とアミノベストを各1Kgにした.
施肥後,マルチをして雨除けの為にビニールを設置.

・レタスの定植
ボーっと空きスペース見てたら苗が目に付いたのでレタス(レッドファルダー)を17株定植.
定植前にアミノベストをパラパラと散布してからマルチして約20cm間隔で定植した.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ 強風.本来なら防除するような天候じゃなかったね. ・秋冬作の防除 ブロッコリーがひどいね,アオムシ. 定期的に防除やっててもダメですか,そうですか. 大根が14日ということで悩みましたがコテツに …

no image

今日の作業

とりあえずメモ ・農薬散布 とうもろこし,トマト,賀茂ナスを収穫してから農薬を散布. 今日使用した農薬はベンレート水和剤(2000倍希釈液)とマラソン乳剤(2000倍希釈液). 散布したのは「賀茂ナス …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和. ・秋冬野菜の防除 とりあえずの定期防除. 収穫前日数が比較的短いアニキを選択. あと,白菜のみ軟腐病の拡散防止でバリダシン. >>アニキ乳剤 2000倍 (大根,ブロ …

no image

イチゴを収穫

1つは充分赤くなったかな? ってことで収穫してみた. 半分に切ってみたところ 食べてみたけどちょい酸っぱくてガッカリ. やっぱり素性のわかんない苗はそれなりってことなんかなぁ・・.

no image

トマトを定植

雨 玉ねぎあんまり売れてない.高すぎたのかなぁ. ・トマトを定植 どうせ自家用のやつだし,他にできること無いのでやっちゃうことに決定. 定植したのは下記6品種で計22株. >ミニトマト イエローキャロ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除