野菜

ほ場Bでゴソゴソと

投稿日:

午前中は久しぶりにほ場Bへ.
手伝ってくれたのでイロイロ済ませてきた.
ほ場

・スイートコーンの管理
発芽したものは1本になるように間引きしてきた.

・スイートコーンの播種
ゴールドラッシュのシードテープを36m2条2畝に播種.
不織布は悩んだけど手間がかかるのでやめた.発芽不良や鳥に種が食われても諦める.
来週月・火曜が雨らしいので潅水はサボりと徹底した放任.

・ダイコンの管理
先日2本に間引いたばっかだけど成長が早そうなので1本にした.

・じゃがいもの管理
不織布を外してダンシャク・キタアカリの各1畝のみ1~2本になるように芽かきしておいた.
芽かきした畝としてない畝で違いを見るという理由をつけて他の畝はサボる事にした.
ほ場

・タマネギの収穫
グリーンセンターに出そうかと適当に収穫.
3~4個入りが29袋できたので昼過ぎに80円つけて出してきた.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツが発芽した

8月30日に播種したキャベツ. 朝の時点で発芽してるのを数本確認. 夕方でもまだこんな感じだったので本格的な発芽は明日以降って感じかな.

no image

定期防除

曇り 一番デカかったジャンボカボチャ,動かそうとしたら軸を折ってしまいガッカリ. 残ってるのは気をつけて管理しなきゃいけないな.. ・ナスの防除 ウマとタバコガ対策でスピノエース. 梅雨時期なのでプロ …

no image

冬野菜の管理

晴れ ・冬野菜の管理 白菜とキャベツの定期防除でプレバソンとコルト。 ここからは虫の発生もほとんどないと思うのでこれで防除は最後にする。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 400 …

no image

今日の作業

曇り ・ほ場Bでの作業 大根の追肥(2回目):畝1~3(1a)に醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kg たまねぎの定植:9月28日播種分5トレー.ダイアジノン粒剤とトレファノサイド粒剤を散布. ・ほ場Aでの …

no image

白菜用の畝作り

晴れ ・白菜の定植準備 昨日位置決めだけやっておいたので, 一輪で土はねて畝にしてきた. 長さ24m,畝間90cmで10畝. なんか畝幅がバラバラだけどまあいいでしょう. ・白菜(?ごころ85)の播種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除