野菜

ほ場Bでゴソゴソと

投稿日:

午前中は久しぶりにほ場Bへ.
手伝ってくれたのでイロイロ済ませてきた.
ほ場

・スイートコーンの管理
発芽したものは1本になるように間引きしてきた.

・スイートコーンの播種
ゴールドラッシュのシードテープを36m2条2畝に播種.
不織布は悩んだけど手間がかかるのでやめた.発芽不良や鳥に種が食われても諦める.
来週月・火曜が雨らしいので潅水はサボりと徹底した放任.

・ダイコンの管理
先日2本に間引いたばっかだけど成長が早そうなので1本にした.

・じゃがいもの管理
不織布を外してダンシャク・キタアカリの各1畝のみ1~2本になるように芽かきしておいた.
芽かきした畝としてない畝で違いを見るという理由をつけて他の畝はサボる事にした.
ほ場

・タマネギの収穫
グリーンセンターに出そうかと適当に収穫.
3~4個入りが29袋できたので昼過ぎに80円つけて出してきた.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギを定植

タマネギの定植も3週目. 今日定植したのは9月28日播種分の苗.少し早いけど明日は一日雨っぽいので定植してきた. 20mくらいの畝でチャージ2畝,マッハ1畝に定植してタマネギの定植は終了. 不足気味で …

no image

今日の作業

意外とよく頑張った,オレ. ・農薬散布 予定通り秋冬作への農薬散布. 今回はコテツフロアブル2000倍希釈液を使用した. (ハクサイ,キャベツ,ダイコン) ・ダイコンの播種 2本用意した畝のうち1本に …

no image

今日の作業

きゅーり,ほうれん草の定植をした. きゅーりは6株を定植.広めの間隔で植えておいた. ほうれん草は種蒔いただけで定植するつもりなかったんだけど,枝豆植えたとこが鳥に食われて空いたんで植えとくことにした …

no image

白菜の追肥

曇のち晴れ 風強い.防除したかったのに.. ・白菜の追肥 白菜(王将)にNK化成10Kgを散布してきた. どうにも生育が悪いので予定より少し多めにした. 定植直後にきた台風のダメージもあるんだろうけど …

no image

中古パレット調達

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和! ..だけど,風がないから切干大根が乾かない(--; ・資材調達 中古のプラスチックパレットを調達. ブロックと木材でスペース作るよりパレットの方が手っ取り早いと気付い …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除