育苗 野菜

育苗日誌

投稿日:

何もせんのもなんなので少しだけ育苗管理する事に.

・野菜種の播種
ブロッコリー(みかも)とオクラ(自家採種)を128穴トレーに1枚ずつ播種.

・無加温の育苗ハウスへ移動
キャベツ(ジャンヌ,彩里)とミニハクサイ(お黄にいり)を播種したセルトレーを園芸マットから移動.

・露地の寒冷紗トンネルへ移動
レタス(マリア,レッドファルダー)を播種したセルトレーを無加温育苗ハウスから移動.

・その他
3月4日播種分のペチュニアともう1種何かの花苗が育ってきたのでポット上げしようと思い1本ずつ取り出して成長具合を確認.
ポット上げできん事は無いけど,もう少し根が回ったほうが作業がしやすいのでトレーでの育苗を続行するコトに決定.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

メロンが枯れたのはアレだ,トドメを刺したのは虫なんだろうけど肥切れで弱ったのがきっかけなんだろうな・・ というのが1日考えた上での結論.虫でやられたにしちゃ果実が小さすぎたもんなぁ(--; あと,果実 …

no image

露地ナスの基肥施肥(2回目)

晴れ時々雪 まさかの雪. ・露地ナスの基肥施肥(2回目) 基肥としてBBナスワンタッチ180Kg,新かさいペレット18号40Kg,硫酸カリ60Kgを散布. 散布後,トラクターを入れて今日は終了. 思っ …

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

パンジーとビオラのポット上げをした ポット上げしたのは9月28日播種分の3トレー. パンジーは140/200で成苗率70%. ビオラは124/200の成苗率62%と160/200の成苗率80%. ビオ …

no image

トマト撤収

トマトは今日の収穫を最後に撤収することに決定. まだ採れそうな感じはするんだけど,後工程考えるとこの辺で撤収するのが良いかということで. 赤くなったのを全部収穫した状態.なんつーかジャングルっつー感じ …

no image

花種の播種

晴れ 新しいデジカメ買ったので試し撮り. 高倍率ズームのおかげでメジロもこんなにはっきり写せたよと. ・花種の播種 温床も準備してあるし,そろそろ播種しておこうかなと. バーベナを128穴セルトレー5 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除