育苗 野菜

育苗日誌

投稿日:

中途半端に時間が空いたので野菜種を播種する事に.
種がごちゃ混ぜの128穴セルトレーは残ってた種などを播種していって埋まらなかったセルにブロッコリーを播種した感じ.
あと,ミニカボチャとズッキーニは種が大きかったのでセルトレーを使わず9cmポットに播種.ホントは加温の園芸マットに持っていきたかったけどスペースが無いので育苗ハウスへ.

>>128穴セルトレー(加温)
・ブロッコリー(みかも)128粒

>>128穴セルトレー(加温)
・ブロッコリー(みかも)86粒
・甘長とうがらし(甘とう美人)8粒
・ピーマン(京ひかり)8粒
・トマト(桃太郎ファイト)7粒
・トマト(フルティカ)1粒
・カラーピーマン(フルーピーイエロー)18粒

>>9cmポット(無加温)
・ミニカボチャ(ほっこり姫)1粒
・ズッキーニ(ダイナー)18粒

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

育苗日誌

雨だったので昼からポット上げなど. ポット上げしたものは全て無加温の育苗ハウスに. >ビーナイン200倍希釈液の散布 ・ペチュニアと百日草 ペチュニアは定植2週間後に散布って書いてあったけど勢いがすご …

no image

やり直し

曇り 完全に不意を突かれて被害甚大。 パイプハウスの扉が外れてプラプラしてたりとか想定外の強風だった様子。 ・白菜の管理 昨日の台風並みの風で不織布トンネルが全部吹っ飛んでしまった。 ので、手伝っても …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって玉ねぎ(ネオアース)を定植してきた。 畝間90㎝株間12㎝2条で6m1畝、22m4畝と畝間90㎝株間12㎝3条で22m1畝。 定植前にダイアジノンを散布。 >>ダ …

no image

白菜の定植

晴れ時々曇り ・白菜の定植 半分手伝ってもらって白菜を定植してきた. 都合により8月30日~9月3日に播種した?ごころ85を一気に定植. やや小玉狙いで株間は約38㎝. 殺虫剤はオルトラン粒剤を散布し …

no image

今日の作業

雨時々晴れ.というかホトンド雨. 昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・ ・野菜苗の定植 ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植. ズッキーニは18播種して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除