野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

雨時々晴れ.というかホトンド雨.
昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・

・野菜苗の定植
ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植.
ズッキーニは18播種してるので発芽率が悪い.ほっこり姫も発芽がカナリ遅れたところを見ると培土をケチってタキイの土と安い土のハーフにしたのが良くなかった様子.
去年のソラマメで播種時の培土はケチっちゃダメっていうのを痛感したってのに成長してないなぁ・・.
あと,定植時の農薬は無し.空き地対策として定植しているので採れればラッキーくらいの感じで育てる.

・ナス畑の巡回
どうなんだろう?活着してくれたのか少し伸びてきた感有り.
あと,気になったので一部畝間の通路を掘り下げて排水対策をしてきた.

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

一部個体でアザミウマを確認. 明日は収穫せなあかんので木曜にでも防除したいところ. ・ホルモン処理 もうしないとか言ってたけど気のせいだと思います. 梅雨空で少し温度が下がるようなので手伝ってもらって …

no image

秋冬作の準備(ほ場A)

ハクサイを定植する準備をしてきた. 約3aの面積に以下の基肥を施肥. ・粒状苦土石灰 20Kg ・アミノベスト(8-8-8) 20Kg ・CDUタマゴ(12-12-12) 20Kg ・BMようりん(0 …

no image

防風ネット張り

晴れ ・ナス畑の防風ネット張り 天気予報を見ると今日は風が弱いようだったので決行. 途中からは手伝ってもらって側面の防風ネットを張ってきた. 基本的に防風ネットは4mm目と2mm目の防風ネットを重ねて …

no image

今日の作業

耕運機大活躍の一日だた. ・ソラマメの定植準備 まだ播種すらしてないんだけど耕運機持っていったんでついでにやってきた. 畝の広さは1m*5mくらい.ソラマメは肥料をホトンド必要としないらしいので醗酵け …

no image

玉ねぎの播種

晴れ 雨が降る予報だったので白菜を定植したのに全く雨が降らない. おかげで白菜の潅水作業をする羽目になってキツイ. ・玉ねぎの播種 極早生のマッハを200穴トレー13枚に播種した.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除