野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

雨時々晴れ.というかホトンド雨.
昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・

・野菜苗の定植
ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植.
ズッキーニは18播種してるので発芽率が悪い.ほっこり姫も発芽がカナリ遅れたところを見ると培土をケチってタキイの土と安い土のハーフにしたのが良くなかった様子.
去年のソラマメで播種時の培土はケチっちゃダメっていうのを痛感したってのに成長してないなぁ・・.
あと,定植時の農薬は無し.空き地対策として定植しているので採れればラッキーくらいの感じで育てる.

・ナス畑の巡回
どうなんだろう?活着してくれたのか少し伸びてきた感有り.
あと,気になったので一部畝間の通路を掘り下げて排水対策をしてきた.

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイートコーンを処分

朝スイートコーンを採ってきたんだけど物が悪く売り物にならない. しょうがないのでコーチンのエサにすっか・・と実だけ包丁で落として干すことにした. 切干大根同様,そのまま干すより一度水洗いした方がキレイ …

no image

パンナが発芽した

2週間目でようやく発芽を確認 年末にまいた種では最速. 温度が思ったほど上がらなくて全滅かと思ってたんで一安心. 多少発芽促進するかなぁ・・と苗帽子を被せてみた

no image

露地ナスの基肥施肥(2回目)

JAに行って硫酸カリを貰ってきたので残りの基肥を入れることに. 下記肥料を施肥後,トラクターで浅めに2回耕しておいた. ・硫マグ25 20Kg ・硫酸カリ 80Kg ・ナスワンタッチ 240Kg ・か …

no image

今日の作業

晴天. 曇りか雨じゃなかったのか? ・筑陽の定時巡回とホルモン処理. 露地ナス(筑陽)は日に日にでかくなっていく. ホルモン処理は今回から勘でやっているんだけど,重複散布しないように怪しいのはかけない …

no image

トウモロコシの観察日記

収穫時期がわかんないけど,そろそろ採ってもよいかなぁ?ってことで1本採ってみた. 本によるとひげが黒くなったら遅すぎってことで,ひげの部分が茶色っぽくなってるのをチョイスしたんだけど,皮をむいてみたら …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除