初回播種分のが少し育ってきたので1回目の間引きをするコトに.
1箇所で2本以上発芽している場所を1~2本になるように間引いてきた.
ダイコンはシードテープを使ったんだけど1箇所で5本とか出てきちゃうのもあって少し面倒.
播種は面倒だけど男らしく1穴1粒で行った方が種も安くつく上に管理も楽カモ.
投稿日:
初回播種分のが少し育ってきたので1回目の間引きをするコトに.
1箇所で2本以上発芽している場所を1~2本になるように間引いてきた.
ダイコンはシードテープを使ったんだけど1箇所で5本とか出てきちゃうのもあって少し面倒.
播種は面倒だけど男らしく1穴1粒で行った方が種も安くつく上に管理も楽カモ.
執筆者:KOG
関連記事
ニンジンとハクサイを収穫してきた. ハクサイは頭を縛るのがメンドウなので年内に全部売り切りたい感じ. ・ハクサイの収穫 明日グリーンセンターに出そうかと思って20個収穫してきた. 20個あれば出荷調整 …
曇り ・キャベツの定植 播種日,品種不明の転がってたキャベツ苗. 老化しちゃってる感もあって育つかどうか分かんないけど放置されてたので植えてみることにした. キャベツを自分で定植するのは5年ぶりくらい …