堆肥入れて耕したんで今度は畝きり.
コレは鍬を使った地道な作業.
当分植えるもの無いので雑草対策と土の分解促進するためにマルチしとくことにしたけど・・
残念ながら90cmのマルチが無かったんで買ってきた.
コレで一通りの作業は終了.
次に何か植えれるのは3月の終わり頃だろか.
育苗失敗したの痛いなぁ・・
投稿日:2008 年 2 月 3 日 更新日:
堆肥入れて耕したんで今度は畝きり.
コレは鍬を使った地道な作業.
当分植えるもの無いので雑草対策と土の分解促進するためにマルチしとくことにしたけど・・
残念ながら90cmのマルチが無かったんで買ってきた.
コレで一通りの作業は終了.
次に何か植えれるのは3月の終わり頃だろか.
育苗失敗したの痛いなぁ・・
執筆者:KOG
関連記事
黙々とほ場の整備を進めてるけど時間がねぇ・・材料も(--; ・パイプハウスの塗装 ペンキをうすめ液で薄めまくって何とか全面の塗装に成功. んでも,当然ながら塗装が薄いんで防錆効果があるか疑問(--; …
全農の化成肥料が7月から値上げということで・・ 買ってきた. ホントはもっと買っておきたいけどコノ辺で妥協. 聞いた話だと化成肥料で3割程度,石灰も1割程度値上げするとか. 石灰も?って驚いたら輸送費 …
今日やった作業は・・ ・天井の補強 イロイロやっちゃーいるんだけど角度がないもんで雨がちゃんと落ちないのよねぇ・・. で雨漏りする・・と(--; ま,屋根が透明じゃ夏は暑くなってしょうがないし雨漏り防 …