ナスの施肥してる間に野菜苗を定植してもらった.
今日定植したのはキャベツとブロッコリー.
定植時にオルトラン粒剤を2gずつ散布.
定植数はキャベツ(ジャンヌ)57,キャベツ(彩里)61,ブロッコリー(みかも)42.
定植後,キャベツのみ防虫ネットのトンネルを設置.悩んだけどブロッコリーは不要という判断.
投稿日:
ナスの施肥してる間に野菜苗を定植してもらった.
今日定植したのはキャベツとブロッコリー.
定植時にオルトラン粒剤を2gずつ散布.
定植数はキャベツ(ジャンヌ)57,キャベツ(彩里)61,ブロッコリー(みかも)42.
定植後,キャベツのみ防虫ネットのトンネルを設置.悩んだけどブロッコリーは不要という判断.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 風強いねぇ.トンネル吹っ飛ばなきゃいいけど.. ・コーンの定植 定植したのは3月1日に播種したおひさまコーン7. 株間は25cmで2条. 寒さ対策としてトンネルもやっておいた. 播種後2週間経っ …
晴れ 風も弱く待ちに待った絶好の防除日和. ・大根の試しどり 防除どうしようか?と思って試しに1本収穫してみた. 見た感じ大丈夫そう? ということで,初回播種分に関しては防除対象から外すことに決定. …
晴れ 一輪管理機壊れた。 修理するか新しいの買うか検討しなきゃいけない。 ・コーンの定植 コーン(ランチャー82)を畝間120㎝株間30㎝2条千鳥で20mくらい定植。 これで用意したコーンの定植は終了 …
筑陽じゃないナスなんだけどね. 賀茂ナスと天狗ナスも当然誘引が必要なわけで. 筑陽同様に鉄パイプを挿してみたんだけど,コレって防風ネットの頑丈な支柱があるから番線が引っ張れるわけで・・ ぼんやり眺めな …