育苗 野菜 雑記

コーンの定植

投稿日:

曇り時々雨
携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます.

・コーンの定植
下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7.
一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も悪いです.
おひさまコーン7

育苗が下手なんでしょうね.温床育苗の技術力向上が今後の課題になりそうです.

という感じで情けない苗ですが,定植してきました.
おひさまコーン7

株間25cmで2条です.うまく育ってくれるといいなぁ.

・播種
おひさまコーン7を128穴トレーに3枚.
メロン(パンナ12,パンナTF9)21粒とトマト(フルティカ)3粒を36穴トレーに播種.
少ないですが,これで春夏作の種まきは全て終了です.

・ポット上げ
バーベナのポット上げを開始しています.
バーベナ

まだ根がまわっていないのでもう少しトレー育苗のままでも良さそうですが余裕のあるうちに進めておこうという感じです.

-育苗, , 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

休みたい

晴れ 休みたい,けど休めない. 2日に1回の出荷と2日に1回のトーン.このサイクルだと10月中旬までは休みが取れない. 半日でいいから休みたいとか思ってみたけど今日は防除で無理だった.ツライ. ・ナス …

no image

今日の作業

晴れ ・タキイネットでダイコンの種を発注 品種どうしようか悩んだけど耐病総太りの18ml2袋と千都の20ml1袋にしてみた. 同日播種でも収獲時期がずらせそうなので高いけど千都で妥協することにした. …

no image

えひめAIはね

万能薬じゃないよ,と. 葉面散布してもムシはつくし,潅水として土に入れてもネキリムシがどっか行ってくれるわけでもないですし,コレやってれば肥料が不要になるわけでもないですし. 使い方が悪いって言われり …

no image

コーンの管理

晴れ 今日が寒さのピークっぽいので少しずつ片付け始める感じ. ・コーンの管理 5畝中2畝のトンネルを撤去. 撤去した畝のみNK化成を1畝あたり約0.8Kg追肥.軽く施肥設計して5畝で4Kgっていう計算 …

no image

防除

曇り時々晴れ 昨日予定の防除を明日に変更したけど明日の予報が雨になったので急遽今日に再変更するというドタバタ. 2,3日後の天気予報があてにならない. ・キャベツの防除 チョウ目幼虫にやられ始めてるよ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除