育苗 野菜 雑記

コーンの定植

投稿日:

曇り時々雨
携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます.

・コーンの定植
下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7.
一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も悪いです.
おひさまコーン7

育苗が下手なんでしょうね.温床育苗の技術力向上が今後の課題になりそうです.

という感じで情けない苗ですが,定植してきました.
おひさまコーン7

株間25cmで2条です.うまく育ってくれるといいなぁ.

・播種
おひさまコーン7を128穴トレーに3枚.
メロン(パンナ12,パンナTF9)21粒とトマト(フルティカ)3粒を36穴トレーに播種.
少ないですが,これで春夏作の種まきは全て終了です.

・ポット上げ
バーベナのポット上げを開始しています.
バーベナ

まだ根がまわっていないのでもう少しトレー育苗のままでも良さそうですが余裕のあるうちに進めておこうという感じです.

-育苗, , 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花苗のポットへの移し替え

トレーで育ててた花苗を7.5cmポットに移し替えたー(^-^/ 土日の2日かけて200個ちょい(--; めちゃくちゃ地道な作業だったゎ(--; 移し替えたのはダリア,ペチュニア,アスター,マリーゴール …

no image

今日の作業

晴天. ・野菜の収穫 ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ. ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ. 対策として入れ …

no image

今日の作業

眠い・・ ・野菜の収穫 明日出すハクサイと切干加工用にダイコン(でん太)を収穫 ・切干大根作り 割り切って切干用に10本収穫.うち出荷できそうなのが3本だけと相変わらずの高不良率. 贅沢に周り1~2c …

no image

畝作り

晴れ ・メロンとスイカの畝作り ハウスの玉ねぎが終わったのでメロンとスイカの準備. 基肥として牛糞堆肥120L,発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ4Kg,BMようりん1.5Kgを散布. 長さ約8m,畝間1 …

no image

枯れてるようなので

曇り ・玉ねぎの管理 昨日やったけど少し甘かったようなので今日も潅水しておくことに. ・ナス畑の片付け マルチの撤去が終了してしまった. 他にもうやる事ないし,そこそこ枯れてるようなので木の撤去を始め …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除