育苗 野菜 雑記

コーンの定植

投稿日:

曇り時々雨
携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます.

・コーンの定植
下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7.
一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も悪いです.
おひさまコーン7

育苗が下手なんでしょうね.温床育苗の技術力向上が今後の課題になりそうです.

という感じで情けない苗ですが,定植してきました.
おひさまコーン7

株間25cmで2条です.うまく育ってくれるといいなぁ.

・播種
おひさまコーン7を128穴トレーに3枚.
メロン(パンナ12,パンナTF9)21粒とトマト(フルティカ)3粒を36穴トレーに播種.
少ないですが,これで春夏作の種まきは全て終了です.

・ポット上げ
バーベナのポット上げを開始しています.
バーベナ

まだ根がまわっていないのでもう少しトレー育苗のままでも良さそうですが余裕のあるうちに進めておこうという感じです.

-育苗, , 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・玉ねぎの定植準備 極早生品種を定植するハウスのみ. 基肥としてアミノベスト4Kg,BMようりん1Kgを散布して畝間1m長さ約8mで5畝. あとダイアジノンを散布しておいた. >>ダイアジノン粒 …

no image

今日の作業

晴天. 農遊館への初出品. 早めに行ったけど帰りは通勤ラッシュが始まるくらいの時間に.もう10分早く出て15分早く帰ってこればスムーズにいけそうな予感がするがどうだろう. ・野菜の収穫 ダイコンを収穫 …

no image

片付け

晴れ 雨が降る前に機械でやる作業優先. ということで,白菜とブロッコリーが終わった圃場にトラクター入れて片付け. ついでに田んぼにもトラクター入れて稲作のための土作り. あと,とうもろこしを定植するた …

no image

ナス無い

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と各系統20分朝,全開60分夕方の潅水. ナス無いね.台風で飛んでったみたいだわ. トーンでは薬液を大体同じくらいの量使ってきてるので花が殆ど落ちたと考えるのが妥当か. …

no image

ソラマメやられた・・

ソラマメちゃんが見事にネキリムシにやられた(;; 根元の方をガッツリ食われてポロっと枝が落とされた. この状態にされたのがコレで2本目. 毎晩見回りして周辺掘って確認してんのに・・スゲェ悔しい(>< …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除