農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

リセット

投稿日:

晴れ
今日も風強い.予報では明日も風強い様子.

・ナスの防除
普及課から「今は見えないけどダニかホコリダニがいたっぽい被害跡がありました」との連絡.
しょっぱなから虫にやられて悔しいが変な病気じゃないようなので一安心.これで今年も戦える.

とりあえず防除はしといた方がいいねってことでオサダンを散布.
>>オサダン水和剤 1000倍

・ナスの植え替え
風の弱い日を選んで..と考えてたけど天気予報見て諦め.
ただでさえ植え替えで遅れるのに更に風で活着が遅れるのは避けたい.

ということで,数もそこまで多くないしアンドンで対応することにした.
アンドン

普及課からの連絡を受けてダニの害なら回復するかなぁ..
とも考えたけど気分をリセットしたかったので成長不良っぽく見えるものは全部植え替えた.

・玉ねぎの収穫
月曜から雨っぽいので余裕見て作業を前倒し.
昨日抜いておいた玉ねぎの葉と根を切ってコンテナに入れる作業を黙々とやってきた.
半分くらいできたので残り半分は明日やる予定.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

晴れ 雨が降る予報だったので白菜を定植したのに全く雨が降らない. おかげで白菜の潅水作業をする羽目になってキツイ. ・玉ねぎの播種 極早生のマッハを200穴トレー13枚に播種した.

no image

スイカの観察日記

昨日農薬まいたスイカなんだけどね こんな感じで葉っぱが枯れまくってしまったわけで・・ 害虫だらけで枯れちゃった葉っぱを処分しまくったら,こんなふうに寂しい感じに・・ もうダメだろか?(--;

no image

切干大根作成中

昨日までの強風のおかげで数日前のヤツ(写真右)は順調に切干大根っぽくなってる. 昨日切ったヤツ(写真左)と比べると違いは一目瞭然だな.

no image

クリーンシーダ投入

晴れ ・ニンジンの播種 播種したのはサカタのベータリッチ. 畝間70cm2条で約20mの畝12本,株間は約5cm. クリーンシーダという種まき機を購入したので今回はこいつで播種しました. 最初はごんべ …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 昨日,他の人の出荷調整が少し見られたのでやり方を変えてみた. 一長一短だけど少し早くできそうな感じ. ・出荷 今日の出荷は173Kg. ・潅水 夕方に1系統30分の潅水をやっておいて …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除