一番手前の育ちが悪いやつは一度死にかけた株.
しおれてもうダメかと思いながらも液肥やってみたり潅水方法に気をかけたりして何とか復活.
ようやく葉がしっかりしてきたので一安心.
実がなかなか大きくなんない・・
親が植えたやつは花がもっと旺盛に咲いてるし実も赤くなり始めたやつもあるというのに・・
素性のわからん株だからか?
とりあえずは様子見.
投稿日:2008 年 2 月 2 日 更新日:
一番手前の育ちが悪いやつは一度死にかけた株.
しおれてもうダメかと思いながらも液肥やってみたり潅水方法に気をかけたりして何とか復活.
ようやく葉がしっかりしてきたので一安心.
実がなかなか大きくなんない・・
親が植えたやつは花がもっと旺盛に咲いてるし実も赤くなり始めたやつもあるというのに・・
素性のわからん株だからか?
とりあえずは様子見.
執筆者:KOG
関連記事
曇りのち雨 防除直後から雨. 雨降るの承知でやったとはいえガッカリである. ・ナスの防除 総合予防防除. 殺虫剤はコテツ. 殺菌剤はアフェットとバリダシン. あと,おまじないでファイトカル. >>コテ …