野菜

今日の作業

投稿日:

本職が使う苗って立派なのな.
タマネギの35日苗見てもう定植してもいいんじゃね?とか思ってたけどマダマダだったわ.
分けてもらえてホント助かった.
・・と,そんな感じの今日この頃.

・タマネギの定植準備
タマネギの苗を分けて頂いたので追加の施肥をして透明マルチを張って定植準備.
場所はほうれん草用に用意した畝の一部を流用する事にして基肥として不足してそうなBMようりんを少し足しといた.
マルチは9515の穴あきマルチを利用.ただ畝が狭いので3条植えにする.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植

晴れ 明後日雨が降るようなので。 とりあえず育ててた苗の定植は終わり。 ・キャベツの定植 畝間130㎝長さ40m株間30㎝2条2畝にキャベツ(春波)を定植してきた。 定植時にオルトランを散布。 >>オ …

no image

ナスの定植準備

晴れ どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。 ・ナスの定植準備 株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。 ・ピーマンの定植準備 株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。 ・コーンの管理 そろ …

no image

切干大根の作り方(続き)

折角なので昨日の続き(切干大根の作り方). 昨日の15時ごろ干し始めた切干大根. 乾燥にばらつきがあったので少しひっくり返した後の状態だけど,風が強かったのもあって今朝の時点でほぼ8割方完成してた. …

no image

玉ねぎの定植

曇り 明日は雨予報なのでキツイけどやっておいた. ・玉ねぎの定植 残ってた玉ねぎ(フォーカス)を定植. 9515穴あきマルチをして5m5条が1畝,5m4条が3畝. この品種だけは霜が降りる前に不織布を …

no image

種まき

雨のち曇り 雨風強かった。 ・種まき そろそろ時期なので播種しておいた。 メロン(パンナ)40粒 トマト(フルティカ)5粒 ピーマン(埼玉早生)5粒 コーン(ランチャー82)128粒 きゅうり(ときわ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除