育苗 野菜

育苗日誌

投稿日:

・野菜苗のポット上げ
メロンとオクラの元気が無い・・というコトで何となくポット上げするコトに.
メロンとか

良し悪しは別として発芽してるのをポット上げしておいた.
ナスとピーマンは小さいので一先ず7.5cmに上げておいて様子見ながら9cmに上げる予定,
>>7.5cmポリポット
賀茂ナス14,天狗ナス14,ピーマン(京ひかり)7
>>9cmポリポット
メロン(レノン)5,メロン(パンナ)6,オクラ(ピークファイブ)6

コレに伴ってメロン,オクラ,ピーマンは無加温の育苗ハウスへ移動.
ナスは温度が必要だと思うので加温育苗を続行.

・花苗を無加温の育苗ハウスへ移動
3月4日播種分のペチュニアとインパチェンスのトレーを移動させた.
空いた2トレー分のスペースは野菜の育苗に使用する.

・野菜種の播種
ポット上げしたので次のロットを播種.
トレーごとに科を統一した方が作業性が良いかも?って思ったので36穴トレーを使用.
ウリ科はメロンの種が少なかったのでカボチャを入れるコトにしたんだけどカボチャの種デカイ!36穴トレーで大丈夫だろうか?
あと,ナスに関しては充分という判断で追加の播種は無し.

>>36穴トレー(加温)
・オクラ(ピークファイブ)36
・メロン(レノン)10,メロン(パンナ)15,カボチャ(ほっこり姫)11
・トマト(フルティカ)12,トマト(桃太郎ファイト)12,ピーマン(京ひかり)12

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソラマメの観察日記

一株死亡(>< アブラムシ大量発生で先週牛乳かけまくったやつ. カピカピになってもた(--; 強剪定も良くなかったんだろうけど花が真っ黒になってダメっぽい. ってことで,根元から切って処理することに. …

no image

玉ねぎの播種

晴れ ・玉ねぎの播種 中晩生種のネオアースを200穴トレー12枚に播種. これで玉ねぎの播種は全て終了.

no image

白菜の防除

晴れ ・白菜の防除 定期防除でプレバソン. 収穫も始まるのでこれで白菜の防除は終了. >>プレバソンフロアブル 2000倍

no image

チューリップ咲いた

一部は満開って感じでスゲー綺麗すよ. 紫っぽい色のチューリップ. コレ激綺麗.撮影後,親に切花として取られた(;; 赤いけどうっすら黄色い縁取りがされてるヤツ. よく見ると1本から3つの花が出てきそう …

no image

今日の作業

収穫しただけだな. かんけーねーけど少し乾きすぎてるんで雨降ってくれんかなぁ・・ ・しし唐の剪定 少し放置しすぎてたので,大きくなりすぎた実と下の方のわき芽を落としておいた. >>巡回メモ ・トマトは …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除