花の観察日記

投稿日:

・ペチュニアは満開
4月あたりに定植したペチュニアは満開.
あんなちっちゃな種からできたちっちゃな苗がココまで育つなんてオドロキだわ.
ペチュニア

・マリーゴルドも満開
露地に定植してあるヤツはハウスのより低い位置で咲くのが多い感じ.
つか,この辺の丈で咲いてくれた方がよいかな
マリーゴールド

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

野菜の播種 枝豆,きゅうり,ピーマン,ニラの種をポットに蒔いた. 枝豆は鳥と虫に食われてほぼ壊滅的なので補完の為.懲りたので今回は直播じゃなくポットにした. 他の種は用意したポット用の土が多かったので …

no image

バラの栽培管理

バラ剪定の続きを開始. コレが剪定前で コレが剪定後. カナリスッキリしたように見えるけど,どうだろう? この1株は青々とした葉がまだいっぱい残ってたけどサクっと剪定してみた. 一番太い枝とか,分岐し …

no image

マリーゴールドも開花

メロンのトコに定植したヤツがようやく開花 なんつーか並んで見える緑色の支柱のサイズが120cmか150cmのヤツなのよね・・ お前どんだけ伸びとんねん!と(--; 露地に定植したのではもっと低い位置で …

no image

育苗日誌

何もせんのもなんなので少しだけ育苗管理する事に. ・野菜種の播種 ブロッコリー(みかも)とオクラ(自家採種)を128穴トレーに1枚ずつ播種. ・無加温の育苗ハウスへ移動 キャベツ(ジャンヌ,彩里)とミ …

no image

嫌な予感は..

晴れ 嫌な予感は的中. マルチ飛んでた(;; 直してきたけどまた飛ぶんだろうな,あああああ. ・種まき コーン(おひさまコーン7)を128穴トレー1枚. メロン(パンナ,パンナTF)を各10粒,トマト …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除