花の観察日記

投稿日:

・ペチュニアは満開
4月あたりに定植したペチュニアは満開.
あんなちっちゃな種からできたちっちゃな苗がココまで育つなんてオドロキだわ.
ペチュニア

・マリーゴルドも満開
露地に定植してあるヤツはハウスのより低い位置で咲くのが多い感じ.
つか,この辺の丈で咲いてくれた方がよいかな
マリーゴールド

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

ここんとこ少し休業中・・ ・ピーマン 1本枯れた・・.潅水サボりすぎたみたい,ゴメン(;; ・ひまわり 少しずつ処分開始・・してるんだけど,アレってばおかしなくらいデカイのな. 丈夫過ぎて蹴っても折れ …

no image

小ギクが開花

いつの間にか咲いてた・・ コレはさわ紅(赤) 7月3日定植>7月9日摘心>11月25~29日開花 コレで定植した小ギクは全て開花終了.あとは来年また咲かせる為の管理が始まるわけだ.

no image

デージーの育苗

9月6日に播種したデージー. 72穴のセルトレーに播種して未発芽が10本. 育ってるヤツのうち苗として使えそうなのは50本前後ってトコだろか. 親に頼まれたヤツだけど,いい機会なんで20本だけ自分用に …

no image

花種の播種

晴れ 新しいデジカメ買ったので試し撮り. 高倍率ズームのおかげでメジロもこんなにはっきり写せたよと. ・花種の播種 温床も準備してあるし,そろそろ播種しておこうかなと. バーベナを128穴セルトレー5 …

no image

バラが咲いた

バラが咲いたんだぜ. ・・と,12月に苗を定植してから5ヶ月. 最初はタダの棒切れだったのになぁ,ちゃんと咲くもんなんだね.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除