野菜

ダイコンの追肥

投稿日:

最初に播種した3畝に追肥してきた.
ダイコン

畝長40m畝間80cmで3畝.面積を約1aとして施肥設計.
JAで買ってきた醗酵鶏糞(5.3-5.7-3.9)10KgとNK化成(16-0-16)2Kgを畝間通路にばらまいて一輪管理機で耕しておいた.
マックスローターで土寄せしようか悩んだけどまだ早そうなので今回は標準の爪を使用.
あと,ついでに通路の除草を兼ねて追肥しない畝間通路も一輪で走って作業終了.

そうそう,JAの醗酵鶏糞.
成分は乾物でのものらしく水分15%なので実際は表示の85%(4.5-4.8-3.3)くらいになるのかな?
少々多めの施肥設計してあったので結果として丁度いいくらいの施肥量になった予感.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

ニンジン見に行ったけどまだ発芽してなかった. ダメなのか?(--; ・キャベツの育苗 今朝みたら双葉がちらほらしてたので,防虫ネットのスペースに移動させておいた. 見たトコ半数以上はOKそうな感じだけ …

no image

人参の播種

晴れ 猛暑. 日中は働ける暑さじゃないので朝夕に作業. ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. まだ前回播種した分が発芽してないと思うけど, …

no image

育苗日誌

3月4日播種分のトマト苗が大きくなってきたので7.5cmポットから9cmポットに移し変えた. あと,気になってたミニかぼちゃ(ほっこり姫)もポット上げ. 種見た時にある程度予測はできたんだけど36穴ト …

no image

メロンの管理

晴れ 放置してたらジャングルになってたメロン(パンナ) こりゃいかん..という事で,下の方まで伸びちゃった蔓を落とすことに. 教科書には草勢が強い時でも摘芯にとどめるみたいな記述があったけど,どの程度 …

no image

今日の作業

晴天. 思ったように体が動かない. ・田植え 午前中に昨日できなかった1枚をやって田植えは終了. ・露地ナスの定時巡回とホルモン処理 9時過ぎの時点で畝間の停滞水は無し. ナス畑サイドの排水に関しては …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除