野菜

ダイコンの追肥

投稿日:

最初に播種した3畝に追肥してきた.
ダイコン

畝長40m畝間80cmで3畝.面積を約1aとして施肥設計.
JAで買ってきた醗酵鶏糞(5.3-5.7-3.9)10KgとNK化成(16-0-16)2Kgを畝間通路にばらまいて一輪管理機で耕しておいた.
マックスローターで土寄せしようか悩んだけどまだ早そうなので今回は標準の爪を使用.
あと,ついでに通路の除草を兼ねて追肥しない畝間通路も一輪で走って作業終了.

そうそう,JAの醗酵鶏糞.
成分は乾物でのものらしく水分15%なので実際は表示の85%(4.5-4.8-3.3)くらいになるのかな?
少々多めの施肥設計してあったので結果として丁度いいくらいの施肥量になった予感.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツとハクサイの定植

キャベツとハクサイを試しに5本ずつ定植してみることに. 両方とも15日苗でいちおう根鉢は形成されてるぽい. 上の写真では左がキャベツで右がハクサイ. 21日苗で定植予定だけど15日苗でこんなんじゃハク …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 裏の畑のスペースをもらって人参(ベータリッチ)を播種. 霜が降りる前に不織布のトンネルをしようと思うので畝間を105cmにして約7m2畝に株間6cm4条で播種. あと,大した …

no image

トマトの定植

晴れ 強風.まさかの冬型の気圧配置. 外での作業は厳しいのでトマト(フルティカ)定植しておいたり. 今年は苗作り失敗した感でいっぱいだけど上手く育ってくれるだろうか? 定植数は4株で株間40cm. 定 …

no image

白菜の追肥

曇り時々雨 ・白菜の管理 ちょっと早いけど発酵鶏糞60Kgを追肥として散布.

no image

コーンの定植

晴れのち曇り ・コーンの定植 株間30㎝2条千鳥でコーン(ランチャー82)を定植してきた。 128穴トレー1枚しか播種してないので定植数は100くらい。 あとは霜対策で不織布のトンネルもしておいた。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除