野菜

ダイコンの追肥

投稿日:

最初に播種した3畝に追肥してきた.
ダイコン

畝長40m畝間80cmで3畝.面積を約1aとして施肥設計.
JAで買ってきた醗酵鶏糞(5.3-5.7-3.9)10KgとNK化成(16-0-16)2Kgを畝間通路にばらまいて一輪管理機で耕しておいた.
マックスローターで土寄せしようか悩んだけどまだ早そうなので今回は標準の爪を使用.
あと,ついでに通路の除草を兼ねて追肥しない畝間通路も一輪で走って作業終了.

そうそう,JAの醗酵鶏糞.
成分は乾物でのものらしく水分15%なので実際は表示の85%(4.5-4.8-3.3)くらいになるのかな?
少々多めの施肥設計してあったので結果として丁度いいくらいの施肥量になった予感.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

短形自然薯の観察日記

昨日ネット張った短形自然薯だけどこんな感じ. ちょっとわかりにくいけど,昨日の今日で既にネットにつるが巻きついてるヤツもあるのだ.

no image

メロン枯れた

嫌な予感は的中..みたいな(/_;) 午前中は良かったんだけど,夕方みたら葉っぱがパリパリ. 全滅ではないけど半分くらいこんな感じ. 昨日の今日でコレ. 潅水不足っていうよりは高温で焼けたってのが正し …

no image

自然薯の観察日記

井戸掘りのついでに少し手を入れてきたんだが・・ ムカゴは全滅ぽい.そろそろネット要るかなぁ?とか思ってネット用意してたのに一本もツルを確認できなかった(;; てことで,自然薯(夢とろろの種芋分)用のネ …

no image

メロンの収穫

晴れのち曇り 今年のメロンはダメダメ. >育苗の失敗で初期から生育不良. >受粉がうまくいかなくて着果失敗. >果実の誘引がいい加減で紐が解けて落っこちてダメになるのが多々. >先日の台風の時にハウス …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・防除 玉ねぎの防除やってきた. 3月にやったので不要かもしれんけど念のため病気対策でダコニール. 少しずつ大きくなってきたけど写真左側の畝はダメだな. >>ダコニール1000 1000倍 ・コ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除