施設

育苗スペースの準備

投稿日:

タキイで「農電 園芸マット・電子サーモセット(1-306セット)」を購入.

てことで,電気がとれてコレが置ける場所を探してから設置作業開始.

まずは木で簡単な枠を作って,そこに断熱材を敷いてから園芸マットを置いてみた.
断熱材はホームセンターで購入.発泡スチロールよりしっかりしてたのでスタイロフォームというのをチョイス.
育苗場所

あとは,園芸マットが汚れないようにマルチを敷いて不織布でトンネル作って設置作業は終了.
トンネルは農ポリにしようか悩んだけど蒸れるとヤダなぁ・・と思ったので不織布にしてみた.
育苗場所

あとは電子サーモから電気を引っ張ってこればOKだと思うんだけど・・
どういう順番で播種していくのかを決めてないので今日の作業はスペースの確保まで.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パイプハウス完成

・パイプハウスの組み立て 風のないうちにと朝早く手伝ってもらってビニール張ってきた. そういえば骨組みが終わってから少し手を加えてあったり. 19㎜の鉄パイプがいっぱいあるので天井を少し補強したり. …

no image

今日の作業

・単管スペースの整備 一部組み直し. 側面上部の単管パイプには乗ったりしないので直線ジョイント使って一直線にした. ・育苗スペースの整備 防虫ネットを撤去. ハウス側面を4mm目の防風ネットで囲ってあ …

no image

畑に物置を作ってみた

秋冬作を作る畑に物置が欲しいなぁ・・ってコトで作る決定. 最初は木材とトタン買ってきてで小屋作ろうかと考えてたんだけど,錆び錆びだけどパイプハウス資材がころがってたのでソレを利用することに決定. 物置 …

no image

今日の作業

カラダ休める為に作業は控えめにした. ・賀茂ナスの整枝 収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか. しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--; ・ハウスの整 …

no image

花壇

11月中旬にチューリップの球根を植えた場所. 7種40球くらい植えたと思うけどこの時点では変化無し.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除