施設

育苗スペースの準備

投稿日:

タキイで「農電 園芸マット・電子サーモセット(1-306セット)」を購入.

てことで,電気がとれてコレが置ける場所を探してから設置作業開始.

まずは木で簡単な枠を作って,そこに断熱材を敷いてから園芸マットを置いてみた.
断熱材はホームセンターで購入.発泡スチロールよりしっかりしてたのでスタイロフォームというのをチョイス.
育苗場所

あとは,園芸マットが汚れないようにマルチを敷いて不織布でトンネル作って設置作業は終了.
トンネルは農ポリにしようか悩んだけど蒸れるとヤダなぁ・・と思ったので不織布にしてみた.
育苗場所

あとは電子サーモから電気を引っ張ってこればOKだと思うんだけど・・
どういう順番で播種していくのかを決めてないので今日の作業はスペースの確保まで.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

アングルバルブ見てきた

昨日工事してもらったヤツ. 途中までみてたけど完成状態を見てなかったので確認兼ねて見てきた. 何つーか,ひねると水が出るってのはスバラシイね.便利便利. ただ,水圧が今一つな感じ.んでも,それは明治用 …

no image

潅水関連の実験

町野式ワンタッチ継手や送水ホースなどなどを調達したのでテストしてきた. 写真は50mmの送水ホースから32mmの潅水チューブに繋いで潅水テストした様子. この状態だといちおう水がでるんだけど水圧が低く …

no image

畑に物置を作ってみた2

先週作り始めた物置. あのままだと風の影響をモロに受けてキケンキケン(>< てことで,正面の半分を塞いできた. コレで少しはマシになったか?

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

no image

エンジン動噴のテスト

物置にあったエンジン動噴. 5年くらいガソリン入れたまま放置されてたみたいでガソリン腐っちゃってて・・試してみたけど動かなかったっつー代物. 残念ながら機械のコトはそんなに詳しくないので自分で直すのは …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除