3月4日播種のミニハクサイ「お黄にいり」.
定植適期に見えたので定植決行.
・・したんだけど,上は良さそうに見えたけど根が全然はってなくてアレでナニ.
始めちゃったので苗がイマイチなままの定植.
その上,ほ場のコンディションも最悪ってコトで多分根付かないと思われる.
投稿日:
3月4日播種のミニハクサイ「お黄にいり」.
定植適期に見えたので定植決行.
・・したんだけど,上は良さそうに見えたけど根が全然はってなくてアレでナニ.
始めちゃったので苗がイマイチなままの定植.
その上,ほ場のコンディションも最悪ってコトで多分根付かないと思われる.
執筆者:KOG
関連記事
極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け. 雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草. ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水してお …
晴れ キャベツは台風で傷んだり萎れたり吹っ飛んで無くなっていたり.. と,既にやる気激減ですが収穫できるやつは収穫したいので暦通りに管理していきます. ・キャベツの管理 最初に定植した4畝に追肥として …
晴れ 思ったより軟腐病の白菜多そう. 台風の時に冠水したからそれが要因になってんのかなぁ.. ・追肥 ちと早いけど白菜とブロッコリーに醗酵鶏糞60Kgを散布. こいつらは2回目の追肥.12月に入ったら …