農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

とりあえずメモ

・農薬散布
とうもろこし,トマト,賀茂ナスを収穫してから農薬を散布.
今日使用した農薬はベンレート水和剤(2000倍希釈液)とマラソン乳剤(2000倍希釈液).
散布したのは「賀茂ナス,スイカ,小ギク,きゅうり,バラ,レモン」.
あと頼まれたんで親管轄の「ナス,トマト,きゅうり」にも.
おかげで最初に作った10Lじゃ足らずに5L追加する羽目に(--;

・潅水
昨日今日と天気良すぎなので久しぶりに潅水する事に.
折角なんでえひめAIの1000倍希釈液をやっといた.

>巡回メモ
・トマト悲惨
フルティカの一株,誘引サボってたら折れた(;;
折角大きくなってた上2段分の果実もダメになるし最悪だわ.

・撤収したメロンは・・
追熟するカモ?ってコトで置いてあったんだけど,今朝,虫があけた穴から泡吹いてたらしくて全部切ってみたら1個は熟しすぎてダメダメ.
2個は熟すとこまでいってなかったけど,ムシの食ったトコを避けて食ってみたらそれなりに甘くて一応メロンだた.
もう少し熟してたらいい感じだったと思われ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

じゃがいもの収穫

枯れ上がってきてるんだぜ. ってことで,大して降る事もなく雨があがったので家族総出で収穫してきた. ダンシャクとキタアカリを植えたんだけどダンシャクの方がキタアカリより1.5~2倍近い収量がありそうな …

no image

今日の作業

晴れ 防除しながら被害を再確認. ダイコンは根元から折れてるしハクサイは葉がボロボロな上に根元から半分引き抜かれたような形. 筑陽は番線が落ちて木が倒れちゃってて半分は入ることすら不可能という有様.入 …

no image

防除

曇り時々晴れ 天気予報が不安定なのといろんな都合で予定を前倒しして防除してきた。 ・ナスの防除 早いけど定期防除でコテツとランマン >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル 2000倍

no image

冬野菜の管理

曇り ・冬野菜の管理 白菜とキャベツに発酵鶏糞30Kgを追肥として散布した。

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 無線ルータの調子が悪いので買い替え. 設定よくわからない. ・玉ねぎの追肥 追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した. これで玉ねぎは止め肥.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除