野菜

ダイコンとスイートコーンを播種

投稿日:

スイートコーンを播種しなきゃだわ,ってコトでほ場へ.
品種はサカタのゴールドラッシュでシードテープのもの.
18mのシードテープ4袋使って2畝2条で,播種してから不織布を被せておいた.

あと,3月18日に播種したダイコン「つくし春」を見たら発芽してた.
つくし春

てことで,不織布を撤去して次のロットを播種.
20mのシードテープ1袋を10m2条で播種して撤去した不織布を被せておいた.
どうも明日からまた冷えるらしく不織布を撤去したのは失敗だったカモとか思っていたり.

写真左上の短い不織布の所が今日播種したダイコンの場所.
写真中央手前2畝の不織布の所が今日播種したスイートコーンの場所.
ほ場

それから,ダイコンと同日播種したニンジンはまだ発芽してなかったので追加の播種はパスした.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの定植準備

曇り時々雨 今年は玉ねぎの肥大化が遅れてるのでまだメロンの定植ができてない。 この辺が限界かなってことでまだ小さいけど諦めて残ってる玉ねぎは片づけた。 ・メロンの定植準備 基肥として発酵鶏糞45Kg、 …

no image

パンナが発芽した

2週間目でようやく発芽を確認 年末にまいた種では最速. 温度が思ったほど上がらなくて全滅かと思ってたんで一安心. 多少発芽促進するかなぁ・・と苗帽子を被せてみた

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 直売所は今日が初売り. ということで,人参持って行って帰りに発酵鶏糞を買ってくるなど. ・玉ねぎの追肥 発酵鶏糞が手に入ったので玉ねぎに追肥してきた. 前年同様45Kg入れる予定だったけど散布し …

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 今日も5本定植.定植時にオルトラン粒剤を使用. コレでナスの定植は終了. ナスは昨日5本,今日5本と5月上旬に5本の15本を定植. 最初に定植したやつは株がしっかりしてて元気なのに昨 …

no image

今日の作業

パソコン壊れた・・(;; しょうがないからマザーボードとCPU買ってきて部品交換して何とか復帰. ・ダイコンの収穫 でん太と冬どり聖護院を15本ずつ引き抜いてみた. ・・が,大きくなりすぎてたり割れて …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除