野菜

ダイコンとスイートコーンを播種

投稿日:

スイートコーンを播種しなきゃだわ,ってコトでほ場へ.
品種はサカタのゴールドラッシュでシードテープのもの.
18mのシードテープ4袋使って2畝2条で,播種してから不織布を被せておいた.

あと,3月18日に播種したダイコン「つくし春」を見たら発芽してた.
つくし春

てことで,不織布を撤去して次のロットを播種.
20mのシードテープ1袋を10m2条で播種して撤去した不織布を被せておいた.
どうも明日からまた冷えるらしく不織布を撤去したのは失敗だったカモとか思っていたり.

写真左上の短い不織布の所が今日播種したダイコンの場所.
写真中央手前2畝の不織布の所が今日播種したスイートコーンの場所.
ほ場

それから,ダイコンと同日播種したニンジンはまだ発芽してなかったので追加の播種はパスした.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

オクラの観察日記

整枝とかなさげなんで放置してたんだけど,何気に見たら花咲いてんじゃん で,更に見てたら実もできてた もう少し上の方で実がつくと思ってたんで意外だったわ.

no image

賀茂ナス,デカスギ

468g!コレで1個なんだぜ・・と. 300gでも結構な大きさあるんだけど468gのは迫力アリスギ(>< てことで,食ってみたかったんだけどトウモロコシと一緒に配られていってまった模様(;; んでも多 …

no image

今日の作業

一日で一つの面倒見るのが精一杯・・(--; ・トマトの整枝 花芽が十数段まで来ると・・ てことで,カナリ久しぶりの整枝作業. 訳わかんない場所から出まくってるわき芽を落として要らなさそうな下の方の葉っ …

no image

キャベツの追肥

曇り ・キャベツの追肥 追肥として発酵鶏糞20Kgを散布. 手間なので定植時期が違うのも一緒に管理することにした.

no image

コーンの管理

曇り時々雨 ホウキグサは売れないね. ・コーンの管理 まだ半分くらい雄穂が出てなかったけど4回目定植分を防除しておくことに. あと,追肥としてNK化成を1畝あたり約0.8Kg散布. >>デナポン粒剤5

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除