雑記

今日の作業

投稿日:

強風で仕事になんない.
ま,強風のせいだけじゃないけど・・(--;

・マルチ張りしたかった
ハクサイ他,いろんな野菜用にマルチをしようかとほ場へ.
・・が,マルチ張れるような状況じゃない.風が強すぎるのもあるけど,それ以前にドロドロのボコボコで何ともならん.
せめて乾いていれば土が乗せれるけど,ドロドロじゃ無理ってコトで断念した.

・営農の人来た
大きいほ場でゴソゴソしてたら誰か近づいてきた.
よく見たらナス部会担当の営農の兄ちゃん.進捗が心配なのか見に来た模様.
風が結構通るから防風ネット二重にした方がいいカモねぇ・・とか助言くれた.
網目2mmを2重にするのも勿体無いんで2mm+4mmで2重にすっかなぁ.

・物置の補強
大きいほ場と小さいほ場.強風のせいで両方の物置がどっちも心配な状況.
しょうがないんで,補強作業してきた.

>育苗日誌

-雑記

執筆者:


  1. ゲン より:

    田んぼ畑で使おうとするとなかなか苦労がありますね。
    僕も今日、これでもか!ってくらい深く溝切りしました。手で。
    途中から怒りが鍬に込められていました。
    夕方には怒りは悲しみに変わっていました。

    いや、実際は悲しみとまではいってませんが、とりあえず、最初の作付けは成功させたいですよね。僕は無理を通すつもりで強引にやろうと思ってやってます。

  2. KOG より:

    >ゲンさん
    ほ場の悪条件に加えて連日の強風.
    既に心が折れてたりする.鍬も折ったけど.

    正直なところ3月~4月にかけての野菜の作付は少し諦め気味.
    ただ,ナスを作付しないわけにはいかないので,そっちの作業を優先する方向で進めていこうかと.

  3. ゲン より:

    僕も鍬を折りましたぁ!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーチンさん大怪我とか

雨のち晴れ ・コーチンを1羽隔離 3羽のうち1羽の尻の回りが血だらけになってた. 原因がわからないけど元気もないし一緒にしとくのは問題ありそうという判断. とりあえず雨よけハウスの一角にスペースを作っ …

no image

ミツバチに餌やるよ

晴れのち曇り 今日はお休みにして刈谷のハイウェイオアシス行って温泉入ってきたよ. ..あ,温泉は直売所視察のついでですよ,ホントです.経費にしていいですか?しませんけど. ということで,直売所も見てき …

no image

ナス苗届いた

雨 ・ナス苗の防除 ナス苗が届いた. 去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢. てことで,到着していきなりだけど防除. 防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬. 高 …

no image

枯れてるようなので

曇り ・玉ねぎの管理 昨日やったけど少し甘かったようなので今日も潅水しておくことに. ・ナス畑の片付け マルチの撤去が終了してしまった. 他にもうやる事ないし,そこそこ枯れてるようなので木の撤去を始め …

no image

今日のつぶやき

昨日今日は絶好の農作業日和だったけど大仏に会いに行ってきた. 天気いいもんで鹿もゴキゲン. 満面の笑みでお出迎えなわけよ. 寒い中,お水取りの初日も見てみたり. 初めて見たけど松明が回るたびに「おぉ~ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除