雑記

今日の作業

投稿日:

強風で仕事になんない.
ま,強風のせいだけじゃないけど・・(--;

・マルチ張りしたかった
ハクサイ他,いろんな野菜用にマルチをしようかとほ場へ.
・・が,マルチ張れるような状況じゃない.風が強すぎるのもあるけど,それ以前にドロドロのボコボコで何ともならん.
せめて乾いていれば土が乗せれるけど,ドロドロじゃ無理ってコトで断念した.

・営農の人来た
大きいほ場でゴソゴソしてたら誰か近づいてきた.
よく見たらナス部会担当の営農の兄ちゃん.進捗が心配なのか見に来た模様.
風が結構通るから防風ネット二重にした方がいいカモねぇ・・とか助言くれた.
網目2mmを2重にするのも勿体無いんで2mm+4mmで2重にすっかなぁ.

・物置の補強
大きいほ場と小さいほ場.強風のせいで両方の物置がどっちも心配な状況.
しょうがないんで,補強作業してきた.

>育苗日誌

-雑記

執筆者:


  1. ゲン より:

    田んぼ畑で使おうとするとなかなか苦労がありますね。
    僕も今日、これでもか!ってくらい深く溝切りしました。手で。
    途中から怒りが鍬に込められていました。
    夕方には怒りは悲しみに変わっていました。

    いや、実際は悲しみとまではいってませんが、とりあえず、最初の作付けは成功させたいですよね。僕は無理を通すつもりで強引にやろうと思ってやってます。

  2. KOG より:

    >ゲンさん
    ほ場の悪条件に加えて連日の強風.
    既に心が折れてたりする.鍬も折ったけど.

    正直なところ3月~4月にかけての野菜の作付は少し諦め気味.
    ただ,ナスを作付しないわけにはいかないので,そっちの作業を優先する方向で進めていこうかと.

  3. ゲン より:

    僕も鍬を折りましたぁ!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

風強い・・

晴れ 風が強すぎてまた天面ネット開いてた(;; 今の留め方だとYahoo!天気で風速5あたりから注意が必要っぽい・・ ・片付け 園芸マットを片付けたり雨よけハウスの前後に軽く防風ネット付けてみたり色々 …

no image

人参畑の準備

晴れ 猛暑.アメダスで岡崎は最高気温が36.8度とか. 流石に昼間外で働くのは無理だと感じるレベル. ・人参畑の準備 長さ40m,畝間1.8mで2畝分だけ用意してきた. 小回りがいい耕耘機メインのやり …

no image

今日の作業

雨のち晴れ やる事が多すぎて細かいところまで手が回らない感じ. サツマイモなんかいい例だな.もう少し早めに動けば全部無くなってたろうに.. 何というか今回の秋冬作,比較的作る手間は少ないけど収穫と調整 …

no image

雑務

晴れ 5月中旬に田植えをするので今日明日は稲作絡みの雑務に追われる感じ。 田んぼにトラクター入れて中途半端に時間があいたので残ってた早生の玉ねぎを収穫してきた。 明日は畦の草刈りする予定。

no image

今日の作業

雨は上がったけど風が強い. ほ場のコンディションも良くないので管理作業中心で. ・タマネギを出した 売れ行きが良くないのでできるだけ1袋に4個詰めてみた. 2~4個入りが20袋できたので90円をつけて …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除