雑記

今日の作業

投稿日:

あのほ場,どうにもならんわ・・(--;

・畝切り
明日から雨ってコトで広い方のほ場にトラクター入れて耕してきた.
さすがに晴天続いたので乾いてるだろうと思ってたけど未だにドロドロ・・.
畝切ってから一輪管理機で補正と思ったけど一輪管理機が入れるようなコンディションじゃなかったので断念.

・溝掘り
排水が悪すぎるので一輪管理機使って周囲を少し掘ってきた.
粘土質だもんでさほど深くは掘れなかったけど,やらないよりマシか・・.

・一輪管理機壊れる
突然動かなくなった.エンジンかかるけどクラッチが繋がらない.
しょうないのでイセキに電話してにーちゃんに来てもらう.
したら,ベルトが緩んでて外れただけぽい.致命的な故障じゃなくて良かった.

・作付の検討
そろそろスイートコーンを播種しなきゃダメなんだけど,シードテープのものを購入したのが完全に裏目に出た.
なんというか,今のほ場コンディションじゃシードテープは無理.
てことで,タネの一部はもう一方のほ場のダイコンとキャベツが残ってる畝2本を充てる方向で考えようかと.
正直,あそこまで酷いと何ともならない(;;

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 体調崩した感.とりあえず風邪薬を飲んでおく. ・たまねぎの定植準備 株間どうしよう・・と教科書見ながら検討. 似たような畝幅の例を見つけたのでそれを参考に目安の枠を作ってみた. この枠を使って定 …

no image

総会へ

晴れ 最近は主に水回りの整備やってたりします. 排水用の溝を掘ってみたり,潅水時にも取水出来るように蛇口を付けてみたり. もう少し使い勝手を良くしたいところですが,今の私の知識と技術ではこの辺が精一杯 …

no image

修復

曇のち晴れ 凍結でボールバルブがクラッシュした配管を修復してきた. 今回は凍結に弱いボールバルブはやめてゲートバルブを使用. 壊れたのは呼び径40と25が1つずつだったけど,配置的にリスクの高い部分も …

no image

解体

雨のち曇 ナス切りに行ったけど殆どなかった. ま,あっても傷だらけだけど.. ・苗の防除 白菜の苗がチョウ目幼虫に食われてたので. 台風後やろう思って延ばし延ばしにしてたのだが失敗だった. 薬剤は何を …

no image

今日の作業

雨のち曇り. 昼から農遊館関係の新年会に参加. 昼真っから飲んじゃう贅沢.すばらしい. ただ,15時過ぎに解散になっても飲んでちゃ仕事できんのな.仕事はできるけど運べないっつーか. しょうがないので一 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除