雑記

今日の作業

投稿日:

午前中は手伝ってもらって家族総出でじゃがいもとかの管理作業.
やっぱ仕事量が多くて同時進行できる複数のタスクがある場合は人手があった方が効率がいい.

・溝掘り
じゃがいも植えた方のほ場の周りを一輪管理機を使って溝掘ってきた.
他にじゃがいも,ダイコン,ニンジンの畝も一輪管理機を使って溝掘りながら作ったので多少排水はよくなったんじゃないかと.

・バラの竹垣を補強
少し気になってたんでバラの竹垣を少し補強.水平2本だったけど真ん中1本追加して3本に.
ついでに写真とってみたけど1月末に剪定したバラも元気に新芽が出てきてる.
通路と逆側に芽がついてる所で剪定してったつもりだけど,この分だと通路にまで伸びてきそうな勢い.
思い切ってもう少し強い剪定した方が良かったのカモ.
バラ

>じゃがいもの土寄せ
>ダイコンとニンジンを播種
>防風ネット関係

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

秋冬作の準備

晴れ 明後日あたりから台風の影響で雨が降りそうなので色々急いで作業してる. ・秋冬作の準備 人参を播種する畑にトラクター入れてきた. ・稲の管理 栽培暦によるとコシヒカリは10日あたりに畦草を刈りまし …

no image

ぶらっでぃ・○んでぃ

畑にアオムシが放たれる! 作物が死んじゃうよ~.助けて与作!! よーし待ってろ! ログインする与作. みんな,オラに力を!とトンネルをさまよう大量の与作. 対するバタフライはアオムシで応戦. ・・が, …

no image

今日の作業

晴れ ・堆肥散布 手伝ってもらって半分まで散布. 明日残りをやってトラクター入れる予定. ・野菜の収穫 大根を少し収穫してきた. ・グリーンセンターから電話 何かと思ったらピーマンの日誌がアウトだとか …

no image

撤収!

昨日片付けたほ場Aの露地野菜畑. トラクターを入れて一輪管理機で軽く溝を作っておいた. で,ココに緑肥の種を播種. 播種したのはネグサレタイジとメートルソルゴー. メートルソルゴーはピーマンの畝の横に …

no image

トーン終了

曇 今日でナスのトーンは終了. この時期,咲いた花が収穫できるまで約30日. 11月に1回切って出荷終了と思ってるのでこれ以降はやってもあまり意味がないかなと. ・ナスの防除 ウマとコナジラミ対策でハ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除