雑記

今日の作業

投稿日:

午前中は手伝ってもらって家族総出でじゃがいもとかの管理作業.
やっぱ仕事量が多くて同時進行できる複数のタスクがある場合は人手があった方が効率がいい.

・溝掘り
じゃがいも植えた方のほ場の周りを一輪管理機を使って溝掘ってきた.
他にじゃがいも,ダイコン,ニンジンの畝も一輪管理機を使って溝掘りながら作ったので多少排水はよくなったんじゃないかと.

・バラの竹垣を補強
少し気になってたんでバラの竹垣を少し補強.水平2本だったけど真ん中1本追加して3本に.
ついでに写真とってみたけど1月末に剪定したバラも元気に新芽が出てきてる.
通路と逆側に芽がついてる所で剪定してったつもりだけど,この分だと通路にまで伸びてきそうな勢い.
思い切ってもう少し強い剪定した方が良かったのカモ.
バラ

>じゃがいもの土寄せ
>ダイコンとニンジンを播種
>防風ネット関係

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根作り開始

晴れ 昨日は農大祭行ってきましたよ. 懐かしい方にも会えました.別件ですがお墓参りもできたし行ってよかったなと. ・収穫 人参と大根を収穫. 人参,割れてしまって半分くらいは廃棄.勿体無いけどアレでは …

no image

今日の作業

晴れ ・レモンの植え替え 場所が良くなかったので植え替えを決行. 掘り出す時に根を傷めちゃったけど大丈夫だろうか. ・垣根の剪定 家が空けられなかったのでほぼ一日かけて垣根の手入れ. 椿なんかは咲いて …

no image

ブロッコリーの定植

晴れ 悩んだけど今日は玉ねぎの播種はお休みにした. ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜き. 整枝と各系統15分,全開15分の潅水. たいして花咲いてない.もうトーン必要ない? ・ブロッコリーの定植 9月 …

no image

今日の作業

晴れ 久しぶりに農業らしい作業をした気がする. ・ダイコンの追肥 4~6番目の畝に2回目の追肥. 醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kgを散布. ・自然薯の収穫 台風の時に倒れたまま放置してた自然薯.ツルも …

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除