農薬散布履歴 野菜

じゃがいもの植え付け

投稿日:

天気が良かったので予定を繰り上げてやってきた.
植えつけたのは男爵10kgとキタアカリ10Kgの計20Kg.

浴光育芽の効果があったのかは謎だけど,芽の出た種芋.
じゃがいもの芽

種芋を半分に切ってから,切り口にじゃがいもシリカをまぶして準備は終了.
ホントは2~3日切り口を乾かした方が良いみたいなんだけど急遽決まったので乾燥工程はパス.
じゃがいもの種芋

植え付け間隔は畝間約90cm,株間約30cmって感じ.
殺菌剤として定植前にネビジン粉剤を6Kg(ほ場面積1a)散布した.
あとは基肥として種芋と種芋の間にアミノベスト(8-8-8)を一つまみくらい(4Kg/1a).

植え付けは浅植え.種芋を置いて軽く土を被せておいて芽が出る頃に土寄せする.
ホントは8cmくらい埋めた深植えで行きたかったんだけど,昨日までの雨のせいで耕運機が入れなかったので妥協した.

最後に不織布で畝を覆ってじゃがいもの植え付け作業は終了.
ほ場

今回は今日中に終わらせたかったので一人でやらずに手伝ってもらった.
かかった時間は男爵が36m*2畝,キタアカリが36m*1畝,16m*1畝,14m*1畝定植して種芋準備含めて3人で3時間くらい.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

連日の防除

晴れ ここんとこ毎日何らかの防除やってるなぁ.. ・花苗売る まとまった数のバーベナが咲いたので久しぶりにグリーンセンターに出してきました. あと,拾ってポットに植えたホウキグサ.少しだけど活着したみ …

no image

キャベツの定植準備

晴れ 去年から野菜の売れ行きが悪いので次の準備が全然できない. ・キャベツの定植準備 人参が1畝終わったので片付けて発酵鶏糞を30Kg散布. 耕耘機でたがやしてから長さ約40m,畝間130cmで2畝作 …

no image

キャベツが発芽した

8月30日に播種したキャベツ. 朝の時点で発芽してるのを数本確認. 夕方でもまだこんな感じだったので本格的な発芽は明日以降って感じかな.

no image

防除

晴れ ナスにも使おうとベンレート用意したのに入れ忘れた。 ・ナスの防除 定期防除でアグリメック。 >>アグリメック 500倍 ・防除 定期防除でアグリメックとベンレート 防除対象はピーマン、スイカ、メ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除