雑記

今日の作業

投稿日:

ネットで注文した資材の類が続々と送られてきた.
日本農業システムで頼んだ9cmポリポット4000個,ダンポール55-210cm200本,べたがけ一発(不織布)120cm*200m3本とか,国華園で頼んだイボ竹90cm500本と150cm50本とか.

必要だから買うんだけど置く場所の確保が大変.
雨漏りしてなきゃ今作ってる物置に運べたんだけど残念ながら水浸しっつーことで,無理矢理ガレージにつっこんでおいた.
なんつーか,一番かさばるJA注文分がまだ来てないのが不幸中の幸いって感じだな.

資材に関してはかさばる物が多くて買いに行くのも手間だから日本農業システムのネット通販なんかは便利なのかなぁって.
ま,価格次第だけど同程度の価格なら通販で持ってきてもらった方が楽かと.

>単管パイプで物置作り6日目

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

いろいろ誤算

曇り 午後からグリーンセンターの総会と思ってたんだけど15日のようで大誤算. 1日分の作業予定組んでなくて急遽予定の組み直しから始まることに(--; ・ナス畑の準備 誘引用番線を仮置きしてきた. これ …

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の整備 手伝ってもらって東側の単管支柱のクランプを締めなおしてきた. ・野菜の収穫 ハクサイとダイコンを収穫. ハクサイは天面が開いちゃってるやつを少しだけ. 捨てるのもどうかって事でグ …

no image

今日の作業

スズメがトンネルの中で暴れてた. ・切干大根作り 切干大根の在庫がなくなったんでダイコン採ってきて加工. うまくいけば土日に間に合うかな. >サバ土を購入 >サバ土ならしてみたけど・・

no image

野菜の管理

曇り時々晴れ ・ナスの管理 もくもくと誘引作業. 気を付けているけど幾つもポキポキ主枝を折ってしまいガッカリ. ・メロンの管理 整枝しながら未着果の蔓を除去したり. 今年は育苗で失敗して定植数が少ない …

no image

ティフブレアが発芽した

21日に播種したティフブレアだけど既に発芽. かんけーないけど,よくよく本に書いてある説明読んでたら育苗箱ひと箱あたりの播種量は1gでいいようでまきすぎだった模様.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除