コレは家庭菜園のタマネギ.
母親がサラダにしたいからっつーコトで試しに収穫してみた.

このタマネギは豊橋の人から貰った苗ので超極早生のヤツ.
その人は1月末あたりから出荷できてるみたいなんだけど,うちのヤツはマダマダちっちゃいな.
早速食べてみたけど,味の方は生で食べても辛味がなく極上.やっぱ新玉いいよ,新玉.
投稿日:
コレは家庭菜園のタマネギ.
母親がサラダにしたいからっつーコトで試しに収穫してみた.

このタマネギは豊橋の人から貰った苗ので超極早生のヤツ.
その人は1月末あたりから出荷できてるみたいなんだけど,うちのヤツはマダマダちっちゃいな.
早速食べてみたけど,味の方は生で食べても辛味がなく極上.やっぱ新玉いいよ,新玉.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ナスの萎れに関しては,どうも気象要件ではなさそうなので参ってる. ・播種 余ってたコーン(おひさまコーン7)の種を播種しておいた. ・ナスの管理 大して気温が上がっていないにもかかわらす一部が酷 …
何となく現状を写真に撮ってみたので出してみるテスト. ・ハクサイとキャベツ 定植が終わってひと段落ついたハクサイとキャベツ. 今日農薬散布したので当分は放置で行きたいところ. ・ダイコン 先にまいた冬 …
ダイコンが要るみたいで折角なんで試掘り. 年内スペースで9月6日に播種したでん太と冬どり聖護院. でん太の方はソコソコいい感じだけど聖護院の方はまだまだって感じ. とりあえず順調に育ってるみたいなんで …