農薬散布履歴 野菜

ブロッコリーの定植

投稿日:

晴れ

・ダイコンの播種
重い腰を上げて2回目の播種.
品種は千都.20mの畝3本に株間15cmで播種してきた.
ダイコン用のスペースはあと3畝残ってるので10月上旬に播種予定.

農薬はフォース粒剤とオルトラン粒剤を散布.
>>フォース粒剤 + オルトラン粒剤

・ブロッコリーの定植
定植したのは播種後26日のキャッスル.
ブロッコリー

128穴での適期が25日だと記憶してるので72穴だともう少し後でもよかったかな.
ただ,そこそこ根はしっかりしてて引っこ抜けたのでこの日数でも問題ない感じ.

株間40cmで定植数は約300本.
用意したスペースより苗の方が圧倒的に少なかったけど,まぁいいでしょう.
圃場

農薬はオルトラン粒剤を散布.
>>オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除,防除,防除

雨のち晴れ ・ナスの管理 防除の前にやってしまおうと芽かきをやっていたらガッカリ発見. 主枝の茎が殺されてました(T-T 他にも同様の食害が数株ありましたがナメクジの食害ですかねぇ. 予備苗と交換って …

no image

ダメもとで定植

晴れ そろそろ大根まきたいけど時間がない.それに正直なところ沢山はまきたくない. 育苗の失敗がイタイ.回避策として人参の畝を1本増やそうか検討中. ・ナスの管理 収穫と出荷. 伸びない,ホントに伸びな …

no image

ニンジンの試掘り

ニンジン要るらしかったんで,折角なんで試掘りしてみた. そこそこ大きくなってるようにみえたニンジン. ・・が,掘ってみたらマダマダ小さかった. ま,来年以降に収穫するつもりで播種したんで当然っちゃー当 …

no image

ほ場Bでゴソゴソと

・野菜の収穫 タマネギとスナックえんどうを収穫してグリーンセンターへ. スナックえんどうは試採りの感じでは結構あるじゃんって思ってたけど収穫したら2袋分しかなくてガッカリ. ・防除 対象は昨日できなっ …

no image

タマネギの育苗(35日)

タマネギの35日苗. 少し膨らんで玉ができてるような感じのも出てきた. ひょっとすると一番早いロットは育苗50日前に定植しても大丈夫かもしれんなぁ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除