農薬散布履歴 野菜

ブロッコリーの定植

投稿日:

晴れ

・ダイコンの播種
重い腰を上げて2回目の播種.
品種は千都.20mの畝3本に株間15cmで播種してきた.
ダイコン用のスペースはあと3畝残ってるので10月上旬に播種予定.

農薬はフォース粒剤とオルトラン粒剤を散布.
>>フォース粒剤 + オルトラン粒剤

・ブロッコリーの定植
定植したのは播種後26日のキャッスル.
ブロッコリー

128穴での適期が25日だと記憶してるので72穴だともう少し後でもよかったかな.
ただ,そこそこ根はしっかりしてて引っこ抜けたのでこの日数でも問題ない感じ.

株間40cmで定植数は約300本.
用意したスペースより苗の方が圧倒的に少なかったけど,まぁいいでしょう.
圃場

農薬はオルトラン粒剤を散布.
>>オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 少し時間があったので5株だけ. 今回初めて定植時に農薬を使用してみることに. アブラムシ対策としてオルトラン粒剤を根元に少量パラパラとばら撒いておいた. 何となくえひめAIの1000 …

no image

人参全廃棄

晴れ 10月上旬に播種した人参,トウ立ちしちゃってダメだった. トウ立ちしてなくても小さくて何ともならん感じなので全量廃棄することに決定. てことで,サクッと撤去して耕耘機でならしておいた. これでい …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り 蜂箱の内見したついでに採蜜した. ・ナスの防除 天気が良くて萎れるので潅水ついでにベンレートの潅注をした. 薬の袋に薬害がどうのって書いてあるので去年までは活着したころまで待ってたけど, …

no image

トマトときゅうり

収穫してきた. 両方とも売る予定のない自家消費用のもの. トマトは大玉の桃太郎ファイトと中玉のフルティカ. 桃太郎は裂果のものが多い.フルティカはミニのサイズから中玉のサイズまであってバラバラ. やっ …

no image

ほうれん草撤収

晴れのち雨 安いし売れないし.. ほうれん草やっぱり向いてないから撤収することにした. ということで,少し残ってた牛糞堆肥を散布して耕耘機で綺麗にしといた. 種も袋も余ってるけど,もう二度とほうれん草 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除