実は前回のロットから作り方変えてみたんだけどね.
原料は両方とも同じでん太くんなんだけど,こんな感じで完成時の色が全然違うのよ.

左が以前の作り方のもの(A)で右が新しい作り方のもの(B).
ちなみにAとBの作り方の違いは「切ったあとで水洗いするかどうか」だけ.
水洗いするだけでBみたいに白く仕上がるんだよね.
個人的にはAの方が香りがいいと思うんだけど・・売りに出してみた感じからすると消費者が選択するのはBの模様.
ってことで,不本意ながら昨日のロットもBの作り方にしておいた.
投稿日:
実は前回のロットから作り方変えてみたんだけどね.
原料は両方とも同じでん太くんなんだけど,こんな感じで完成時の色が全然違うのよ.

左が以前の作り方のもの(A)で右が新しい作り方のもの(B).
ちなみにAとBの作り方の違いは「切ったあとで水洗いするかどうか」だけ.
水洗いするだけでBみたいに白く仕上がるんだよね.
個人的にはAの方が香りがいいと思うんだけど・・売りに出してみた感じからすると消費者が選択するのはBの模様.
ってことで,不本意ながら昨日のロットもBの作り方にしておいた.
執筆者:KOG
関連記事
霜が降りたので片づけを開始 ・賀茂ナス,ピーマン,甘とうの撤去開始 霜が降りると一気に枯れるよーってコトで置いてあったんだけど,今日のレベルなら大丈夫だったぽい. ホントは一気に枯れるトコ見たかったん …
晴れ あんまり風吹かないから切干大根が乾かない. ・追肥 白菜とブロッコリーにNK化成12Kgを散布. 発酵鶏糞を使いたいところですが,この段階では使えないかなぁ..と. さすがに鶏糞混じった白菜食べ …
晴れのち曇り 秋冬野菜の防除はこれで終了。 今作では白菜、最後に定植したキャベツ、ニンジンと全てうまく成長してない。 最初の成長期に雨が少なすぎたのが要因と思ってるけどガッカリだ。 ・キャベツの防除 …