雑記

ピーマンの接木苗買ってきた

投稿日:

晴れ

・ピーマンの接木苗を購入
グリーンセンター,ホームセンターでは取り扱いが無くて豊田にある稲垣農園まで行ってようやく発見.
ピーマン

だけど,1株なんと280円!高い(--;
悩んだけど,他に選択肢もなさそうなので諦めて10株買ってきました.
品種は京波.ベルホマレっていうので接いであるそうです.
しかしなんだ,ピーマンの接木苗って需要無いんですかね.売って無さすぎ.

・定植したナス1株死亡
ホッチキスではさんじゃったやつ.
何とか蘇ってくれんやろか?と,期待してみたけどダメだった(;;
腋芽が出てくるのを待てば収穫までもっていけるんだろうけど今回は諦めようかと.
明日,別の苗に植え替えます.

・玉ねぎの収穫
一部で倒伏が始まったので倒伏したものを中心に収穫してきた.

・ゴールドラッシュは発芽せず
去年のシードテープで播種したゴールドラッシュは殆ど発芽しなかった.
発芽してもまばら.あれではまともな実が付くとも思えず.
種が古くてダメなのか,管理がダメなのか・・.コーンの種は2~3年OKみたいな記述見た気がするんだけど気のせいか?
玉ねぎが終わったら一緒にトラクター入れてえん麦でも播種しようかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

休暇が今日までなので,明日からグリーンセンターへ出すのはお休み. ・物置の整理 復旧した物置.強度と引き換えに少し狭くなってしまったので中を少し整理してきた. ・切干大根作り 昨日収穫したでん太くんを …

no image

今日の作業

晴天. マイカ線の上手な取り回しの仕方がみつからない.絡まると結構な時間作業がストップするし困りもの. ・じゃがいもの選別 午後からは手付かずだったダンシャクの土を落としながら傷物はねたり仕分けしたり …

no image

田植え

晴れ 田植えしてきた.

no image

トンネル

晴れ 週間天気予報を見ると今日やっとく方が幸せになれそう.. ということで,ちょっと頑張っておいた. ・コーンの準備 3方を防風ネットで囲ってトンネル作ってきた. 今回,トンネルで初めて0.05mm厚 …

no image

初出荷

晴れ 夕方にナスの潅水しようとしたら途中から水圧が下がって潅水できなくなった. 突発要因かもしれないので2~3日様子見ることにする. ・ナスの管理 1番果が少しまとまって収穫できたので初出荷. あと, …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除