雑記

ピーマンの接木苗買ってきた

投稿日:

晴れ

・ピーマンの接木苗を購入
グリーンセンター,ホームセンターでは取り扱いが無くて豊田にある稲垣農園まで行ってようやく発見.
ピーマン

だけど,1株なんと280円!高い(--;
悩んだけど,他に選択肢もなさそうなので諦めて10株買ってきました.
品種は京波.ベルホマレっていうので接いであるそうです.
しかしなんだ,ピーマンの接木苗って需要無いんですかね.売って無さすぎ.

・定植したナス1株死亡
ホッチキスではさんじゃったやつ.
何とか蘇ってくれんやろか?と,期待してみたけどダメだった(;;
腋芽が出てくるのを待てば収穫までもっていけるんだろうけど今回は諦めようかと.
明日,別の苗に植え替えます.

・玉ねぎの収穫
一部で倒伏が始まったので倒伏したものを中心に収穫してきた.

・ゴールドラッシュは発芽せず
去年のシードテープで播種したゴールドラッシュは殆ど発芽しなかった.
発芽してもまばら.あれではまともな実が付くとも思えず.
種が古くてダメなのか,管理がダメなのか・・.コーンの種は2~3年OKみたいな記述見た気がするんだけど気のせいか?
玉ねぎが終わったら一緒にトラクター入れてえん麦でも播種しようかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

いろいろ誤算

曇り 午後からグリーンセンターの総会と思ってたんだけど15日のようで大誤算. 1日分の作業予定組んでなくて急遽予定の組み直しから始まることに(--; ・ナス畑の準備 誘引用番線を仮置きしてきた. これ …

no image

今日の作業

曇り 今日は七草には参戦せず. ・直売所で情報収集 明日売れ残ると次は5日.どう考えても廃棄することになるので慎重になります. どのくらいハクサイを収穫するか決めるためにいろんな人に声をかけて情報収集 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの管理 防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた. ・ナスの防除 タバコガが出始めたのでゼンターリ. ウマはいると思うのでハチハチ. 金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン. 今年は …

no image

今日の作業

今年もバラが咲き始めたわけだが早速切られて玄関に. ・スナックえんどうの収穫 雨降ってたけど収穫を決行. 少量だけど袋詰めしてタマネギと一緒にグリーンセンターへ. タマネギは今回ので終了.様子見ながら …

no image

今日の作業

少し雪降った.すぐに止んだけどコレで2日連続の降雪. ・切干大根作り 販路が決まったのでダイコン(でん太)を少し収穫してきて切干大根に加工. 今日は特に肥大しちゃってるのを収穫したので思ったとおり全部 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除