野菜

野菜の状況

投稿日:2008 年 1 月 18 日 更新日:

・12月中旬あたりに実験的にまいた正月菜とほうれん草.
正月菜-育苗ポット

正月菜が結構育ってきたので日曜あたりに定植しようかと考え中.

・ほうれん草
ほうれん草

11月下旬あたりにまいたほうれん草.
先週あたりから収穫できるくらいに成長.来週くらいまでは食えるかな.

・ソラマメ
ソラマメ

何とか無事育ってるソラマメ.
成長にばらつきがあるんだけど・・肥料設計失敗した感じ.
ほうれん草が終わった場所に牛糞・VS堆肥・醗酵鶏ふん入れてソラマメ植えたんだけどコレじゃ窒素足りなくない?とふと今日思った.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの防除

曇のち晴れ ・キャベツの防除 定期防除でアファーム. 収穫までまだ1週間はありそうなのでシグナムも混ぜた. >>アファーム乳剤 2000倍+シグナムWDG 1500倍 ・玉ねぎの収穫 一気にやるのも大 …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ. 相変わらず体調不良. 朝一に防除したので筑陽以外の作業を中心に無理せず休憩を長めにとりながらの作業. ・防除 筑陽で余った薬剤での防除 >>トレボン乳剤 1000倍希釈+マッチ乳剤 2 …

no image

種まき

晴れ ・種まき(ニンジン) 残ってた区画にニンジン(ベータリッチ)を株間6cmで20m8条播種. これまでベータリッチの播種は株間5cmでやってたけど種が足りるかどうか不安だったのでクリーンシーダの設 …

no image

フラっと

晴れ どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に. いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい. 比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう. ・ …

no image

ニンジンの播種

昨日の夕方見た限りでは諦めてたんだけど,何気に今日の昼過ぎに行ってみたら・・ 水引いてるー(>< 奇跡的に畝もマルチもそのまま使えそう・・. てことで,速攻でニンジンの種とか取りに帰って播種. 先週ま …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除