やっと芽が出てきた.
日当たりが悪い場所なんでキレイに咲くか心配だけど・・とりあえず芽が出たので一安心.
11月中旬に苗を5本定植.
葉が出てるのでキチンと根はついたと思われ.
こっちも日当たりが悪い場所.キレイに咲くといいなぁ.
投稿日:2008 年 1 月 18 日 更新日:
やっと芽が出てきた.
日当たりが悪い場所なんでキレイに咲くか心配だけど・・とりあえず芽が出たので一安心.
11月中旬に苗を5本定植.
葉が出てるのでキチンと根はついたと思われ.
こっちも日当たりが悪い場所.キレイに咲くといいなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
しんどい・・ ナスの肥料多すぎじゃね? ・ひまわりを播種 税務署へ行くまでに少し時間があったので裏の畑にひまわりを播種. 品種はサンリッチオレンジとサマーサンリッチレモン.播種数は不明. 8cm間隔で …
たまには花の写真も・・と. アスターが結構咲き出した. 形がキクっぽいなぁ・・とオモテたらキク科の花なのね. ひまわりはうまく撮れない(--; 何となくタイトルは「さすらい」とか「哀愁」って感じでどう …
タマネギの播種が先週で終わったので今週から播種作業は花のみ. 花より野菜の方が播種しやすかったので播種数減っても疲れは倍,みたいな(--; ・パンジー,ビオラを播種 200穴セルトレーにパンジーを2枚 …