バラの栽培管理

投稿日:

バラ剪定の続きを開始.

コレが剪定前で
バラ

コレが剪定後.
バラ

カナリスッキリしたように見えるけど,どうだろう?
この1株は青々とした葉がまだいっぱい残ってたけどサクっと剪定してみた.
一番太い枝とか,分岐しまくってる細めの枝をもう少し整理しても良いのかも知れんけど,チキンなのでコレが限界でしたとさ.

ってな感じで5株の剪定が終了したんで,株間に牛糞堆肥と醗酵けいふんを施肥して軽く耕しといた.
施肥するには時期的にまだ早いんだけど醗酵けいふんは余ってたんでついでに.
ちゃんとした施肥は3月入ってからバラ用の化成肥料をやる予定.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小ギクが開花

いつの間にか咲いてた・・ コレはさわ紅(赤) 7月3日定植>7月9日摘心>11月25~29日開花 コレで定植した小ギクは全て開花終了.あとは来年また咲かせる為の管理が始まるわけだ.

no image

小ギクの挿し芽

体調悪いんで軽作業を・・と. 挿し芽したのは親株として置いてあった9月中旬から12月にかけて咲く小ギク全部. まだ品種がごちゃ混ぜになってるエリアに取れる芽があったけど体力が持たず取らずに撤去. しん …

no image

ユーストマを播種

ユーストマを播種した. 200穴トレーに1穴1粒ぐらいずつ播種. 種が小さすぎてちゃんと播種できてるかカナリ疑問(--; ユーストマは好光性で光がないと発芽しないらしいので覆土無し. あと遮光スペース …

no image

ユーストマは・・

昨日ポットに移し変えたユーストマ(トルコ桔梗)だけど,グッタリしてるんでダメカモ(--; とりあえず潅水しておいたんだけど,コレって根が弱いのかなぁ

no image

綿花を播種

忙しくてすっかり忘れてた. 少し遅くなったけど播種する事にして2日ほど水に浸水. ほ場Aの隅っこに少しスペースを作って播種しておいた. ホントはきちっと畝作って育てたかったけど今年は無理だた(;;

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S