バラの栽培管理

投稿日:

バラ剪定の続きを開始.

コレが剪定前で
バラ

コレが剪定後.
バラ

カナリスッキリしたように見えるけど,どうだろう?
この1株は青々とした葉がまだいっぱい残ってたけどサクっと剪定してみた.
一番太い枝とか,分岐しまくってる細めの枝をもう少し整理しても良いのかも知れんけど,チキンなのでコレが限界でしたとさ.

ってな感じで5株の剪定が終了したんで,株間に牛糞堆肥と醗酵けいふんを施肥して軽く耕しといた.
施肥するには時期的にまだ早いんだけど醗酵けいふんは余ってたんでついでに.
ちゃんとした施肥は3月入ってからバラ用の化成肥料をやる予定.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

基本的に今日は休養日ということで. ・追肥 賀茂ナス,ピーマン,しし唐,スイカ,トマト,小ギクにNK化成を少量入れておいた. 小ギクに関してはNK化成よりゆうき8-8-8の方が良かったのカモ?とか思っ …

no image

ストックが発芽した

花で唯一の発芽. ただ,野菜と違って全く発芽が揃ってない(--; ストックは特に種の大きさがバラバラだったので揃わないだろうなぁ・・とは思ってたけど,コレだとどの時点で順化を始めていいのか悩むトコ.

no image

ソラマメの初収穫

晴れ 今日も風強い.ホント勘弁して欲しい. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定強化をすることに. 最初にネットの上にCチャンとか鉄パイプを置こうとおもったんだけど,危険すぎるのでNGという判断. と …

no image

夏ギクの挿し芽

夏ギクで唯一持ってる糸子(赤). ぶっちゃけ赤だけあってもしょうがないんだけどね・・. 計算してみたところ,もう管理始めないとダメみたいなので挿し芽して株を増やす事に. 思ったほど芽が出てなくて取れた …

no image

片付けなんかしてみたり

曇り ・ほ場の巡回 土のコンディションを見に行ってきたんだけど,水分を含みすぎている部分もあってよろしくない. 今週末あたりなら畝作りできるかと思っていたけどアレでは厳しいかもしれない. 1週間くらい …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除