12月16日から少しずつ収穫してきたけど,今日収穫したコイツらで終わり.
臭みがなくてニンジン苦手なKOGでも意外と大丈夫だったんだが,コレで当分ニンジンは食べれんな・・みたいな.
個人的に気に入ったので来年もこの品種でいこうかと.
正直,ニンジンは発芽率が悪かったんで収穫できるとは思ってなくて,諦めて放置してたら収穫できたって感じ.
てことで,場所次第では発芽さえすれば後の管理は楽チンなのかも.
ちなみに今回は播種数に対する収穫率が50%程度でした.
投稿日:
12月16日から少しずつ収穫してきたけど,今日収穫したコイツらで終わり.
臭みがなくてニンジン苦手なKOGでも意外と大丈夫だったんだが,コレで当分ニンジンは食べれんな・・みたいな.
個人的に気に入ったので来年もこの品種でいこうかと.
正直,ニンジンは発芽率が悪かったんで収穫できるとは思ってなくて,諦めて放置してたら収穫できたって感じ.
てことで,場所次第では発芽さえすれば後の管理は楽チンなのかも.
ちなみに今回は播種数に対する収穫率が50%程度でした.
執筆者:KOG
関連記事
ハウスの玉ねぎが終わったのでメロンの定植準備. 基肥として発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ3Kg,BMようりん1.5Kgを散布. あと牛糞堆肥80L,バーク堆肥80Lも散布した. 散布後,畝間1.5mで …
晴れ あてにならない天気予報だけど12日に雨マークがついてるので人参を播種しておくことに。 ・人参の播種 畝間135㎝長さ5m3畝、40m2畝に6条でベータリッチを播種。 畝間135㎝長さ40m2畝に …
未だに片付かない部分が多いものの少しずつ周りを見る余裕ができてきた. ・・と,ほ場A近くの道路見てビックリ. 木が倒れてんじゃん! 南向きに倒れてるので北から激しい風が吹いた様子. 少し離れた道路では …