12月16日から少しずつ収穫してきたけど,今日収穫したコイツらで終わり.
臭みがなくてニンジン苦手なKOGでも意外と大丈夫だったんだが,コレで当分ニンジンは食べれんな・・みたいな.
個人的に気に入ったので来年もこの品種でいこうかと.
正直,ニンジンは発芽率が悪かったんで収穫できるとは思ってなくて,諦めて放置してたら収穫できたって感じ.
てことで,場所次第では発芽さえすれば後の管理は楽チンなのかも.
ちなみに今回は播種数に対する収穫率が50%程度でした.
投稿日:
12月16日から少しずつ収穫してきたけど,今日収穫したコイツらで終わり.
臭みがなくてニンジン苦手なKOGでも意外と大丈夫だったんだが,コレで当分ニンジンは食べれんな・・みたいな.
個人的に気に入ったので来年もこの品種でいこうかと.
正直,ニンジンは発芽率が悪かったんで収穫できるとは思ってなくて,諦めて放置してたら収穫できたって感じ.
てことで,場所次第では発芽さえすれば後の管理は楽チンなのかも.
ちなみに今回は播種数に対する収穫率が50%程度でした.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・人参の収穫 直売所でバーコードが発行できる事を確認したので試しに収穫. とりあえずコンテナ1つ分収穫してみたけどまだ小さいな. それに裂果とか二股とかの形状不良がいっぱい. あと,雑草ばっかり …
晴れ おそらく今年も年末年始は供給過剰なんだろうな..ということで. ・白菜の管理 もう追肥も防除もしないので一部に不織布でトンネルをしてきた. 物置に入ってた資材だけでやったのでカバーできたのは3列 …